DO?GO!愛媛

ガイアの夜明けでも紹介「赤ちゃんでもこぼしにくい砥部焼とは?」

tobe

「こぼしにくい器」シリーズ



出典:京都府から 京焼の こぼしにくい器 aeruオンライン直営店

その名のとおり、食べ物をスプーンで上手に食べることを手助けしてくれる器です。



出典:愛媛県から砥部焼のこぼしにくい器 aeruオンライン直営店

益子焼や川連漆器などなど、全国の名だたる焼き物や漆器で作られていて、質感や色にその特徴が出ているのですが、愛媛県の砥部焼きの「こぼしにくい器」もあるんですよ♡

ちなみに、砥部焼きの「こぼしにくい器」は白い器です。

どんな仕組みで「こぼしにくい」の?

食器の内側に、返しがついており、スプーンで食べ物をすくった際に、「返し」が食べ物を抑えたり、挟んだり……すりきるなど、ちょっとした役目を果たすのです。

そのため、赤ちゃんに食べさせるときや、小さなお子さんがひとりでスプーンを使って食べるときに、すくいやすく、こぼれにくいんです。

3サイズ展開で用途にあわせて使いやすい

「こぼしにくい器」には全部で3種類のタイプが用意されています。

・11cnのボウル(口径 約11cm 高さ 約4.5cm 重さ 約235g)
離乳食を始めたばかりのごっくん期に便利な小さいボウルタイプです。おかゆや野菜のペーストなどを食べさせやすいサイズです。

・13cmの深皿(口径 約13cm 高さ 約4cm 重さ 約310g)
食べられる食材が増えてきたころに活躍する、ボウルより少し大きな深皿で、野菜の角切りやつぶの大きな食材を使った料理にぴったりです。

・15cmの平皿(口径 約15cm 高さ 約3.5cm 重さ 約370g)
このシリーズで一番大きなサイズです。量が食べられるようになってきたらこのサイズを。

メンテナンスしながら永く使えるんです♪



出典:愛媛県から砥部焼のこぼしにくい器 aeruオンライン直営店

焼き物のいいところは、欠けたり割れたりしても金継ぎや銀継ぎをしながら、永く使えるところ。

お気に入りの陶器はそうやって一生使い続けることができるのです。

ものの大切さを自然に覚えられますね♡

ガイアの夜明けで取り上げられた愛媛工芸



出典:愛媛県から 五十崎和紙の 紙風船 aeruオンライン直営店

そしてもうひとつ。ガイアの夜明けで、愛媛県の五十崎和紙で作った紙風船も取り上げられました♪

一般的に良く見かける紙風船は、赤、青、緑、白、黄色の和紙が貼りあわされています。

五十崎和紙の紙風船は、漉き和紙にフランスの「ギルディング」と言う技術を使って真鍮箔や、銅箔を菱形(ひしがた)、七宝(しっぽう)、矢絣(やがすり)の三種類の文様に仕上げています。

大変情緒深い味わいがあり、また、手触りもとってもやわらかなんです。

ネットショップ「aeru」で買えます♡

「どこで買えるの?」と気になった方もいらっしゃるでしょう。

「こぼしにくい器」「五十崎和紙の紙風船」ともに、aeruのオンラインショップで購入可能です。

こちらは、小さなお子さんが使える日本の手伝統工芸品を取り扱うサイト。

ご自宅用にはもちろん、出産祝いなどを選ぶ際にもオススメですよ。

まとめ

欠けたり割れたりした陶器を直すことができるなんて、知らない方も多かったのではないでしょうか。

「こぼしにくい器」砥部焼きのそれは、シンプルで飽きのこない白です。

離乳食にはもちろん、大人になってもずっと使うことができます。

一緒に成長していく器として出産祝いや自身のお子さんにプレゼントしてあげてはいかがでしょう♪

喜ばれること間違いなしですよ♡

アイキャッチ画像出典:愛媛県から砥部焼のこぼしにくい器 aeruオンライン直営店