DO?GO!愛媛

愛媛が聖地!小説「村上海賊の娘」

murakamikaizokunomusume

小説の舞台となった背景と村上水軍

小説は織田信長と大阪石山本願寺の戦いを背景に、今の愛媛、能島村上氏の頭領村上武吉の娘、景(きょう)をヒロインとして進行していきます。

潮流の複雑な瀬戸内海である時は通行料をとって水先案内をし、通行料を払ってない船は容赦なく攻め落とす。戦国大名に力を貸し卓越した海戦術で認められた伊予、愛媛の海賊衆は、今なお誇りを込めて水軍と呼ばれています。

型破りなヒロイン景(きょう)

小説のヒロイン景は大柄で目が大きく、堀の深い醜女(不細工)であるため嫁の貰い手がない、と自覚しています。

嫁の貰い手がないのは容姿どうこうの前に、女だてら船に乗り、楽しい(と言っていたなぁ)海賊行為の先頭に立って戦いの場に出ることが原因と思うのだが…。

まあ、昔は醜女でも、今で言ったらモデル体型の美人だということですよね。

型破りなヒロインではありますが、「村上海賊の娘」であることで、架空の人物景が実在したかのように思わせます。

景、婚活してます!

史実でも村上水軍は毛利に味方し、石山本願寺に兵糧を運ぶのですが、小説では景の婚活フライングスタートで村上海賊が戦に巻き込まれていきます。

大阪にいる織田方の泉州の海賊は南蛮人を見慣れているから、自分を美しいと思いもらってくれる男がいるかもしれないと知り、出かけて行っちゃうのです。

戦は絶好の婚活パーティーですか?と問いたくなりますが、それはさておき、小説にリアリティを与えているのは間違いなく愛媛に実在した海賊王、村上武吉であり、村上海賊衆です。その存在有ればこその小説なのです。

波光の果てに待ち受けるのは

景が織田に味方する泉州の海賊衆に結婚相手を見付けようとするのも、海賊に嫁ぎたいとの願望があってこそ。

瀬戸内の海に生まれ育ち、波煌めく船の上に生きる景。

景が、そして村上海賊が見詰める波光の果てに、なにが待っているのでしょうか?

まとめ

その後、史実では豊臣秀吉が「海賊停止令」を出し、村上水軍は解体されます。

しかし、今でも瀬戸内の潮流は複雑にうねり、能島は変わらず存在しています。そして、村上水軍も愛媛の人の心の中に確かに生きています。

景というヒロインを取り巻く海賊衆の物語、「村上海賊の娘」を読んでみませんか。

そして、小説の聖地、愛媛県能島を訪れ波光の果てに思いをはせてみては?