愛媛にクラフトビール醸造所「大三島ブリュワリー」がオープンしたと聞きつけた「酔いどれチーム」。
さっそく松山市から今治市大三島へ車を走らせて行ってきました🚙
特集 酔いどれ備忘録。
5251view
愛媛にクラフトビール醸造所「大三島ブリュワリー」がオープンしたと聞きつけた「酔いどれチーム」。
さっそく松山市から今治市大三島へ車を走らせて行ってきました🚙
大三島ブリュワリーは2018年5月にオープンしたばかり。
大阪府にある「箕面ビール」で修行を積んだ愛媛県松山市出身の旦那様と、富山県出身の奥様のご夫婦が営まれているおしゃれな醸造所です。
「田舎に住みたい!」という奥様の希望で2年前に大三島へ移住。念願の田舎でのクラフトビール作りを始めたそう。
ビールの醸造だけでなく、併設のカフェでは醸造所内でできたクラフトビールとおつまみも提供しています。
お店から30mほど離れた場所に駐車場があります。赤いコーンが目印ですよ。
お店周辺には大三島の古き良き街並みが広がっています。
近くに和菓子屋さんや、パワースポットとしても注目されている大山祗神社がありますので、散策してみるのも楽しそうです。
こちらが大三島ブリュワリーの建物! オシャレなオレンジ色の建物が目立っていました。
中に入ると外観からは想像できないようなレトロな空間✨
まるで田舎のおばあちゃんの家に帰って来たかのような安心感があります。
今ではお目にかかれないレトロな扇風機も!
お店の中から醸造所の様子も見学できちゃいます。なめ子も興味津々!
料金は先払い制。まずドリンクやフードや購入して、好きな席に座ります。
店内には、テーブル席が3つ。窓際には中庭を眺めながら飲める席もありますよ。
風が涼しい日は外のテラス席を利用するのもいいですね。
こちらがドリンクメニュー。小さな醸造所でつくっているとは思えないほどビールの種類が豊富!
メニューは固定ではなく、その時々でラインナップが変わるそう。
時期によって違うビールが楽しめるので、何度も訪れたくなりますね。
ソフトドリンクもありますので、運転手さんやお酒が苦手な方もご安心を!
鴨ロースの価格は2018年10月16日現在、550円に変更となっています。
フードメニューはこんな感じ♪
ナッツなどの乾きものから、ベーコンなどのビールが進みそうなおつまみまで、いろいろあります。
席に着くと、お店の方がビールを持ってきてくれます。左がホワイトエール(ハーフ500円)、右がブロンドエール(ハーフ500円)。
ホワイトエールはさわやかな味わい。大三島のレモンの香りがひろがるさっぱりとしたお味です。
ブロンドエールもクセがなくゴクゴク飲めてウンマい~! 暑い日にぴったりです。
そしておつまみも到着! 注文したおつまみの他に赤玉ねぎの酢漬け(写真右)をオマケして下さいました✨
これがまたさっぱりとして美味しい😊
こちらは「鴨ロース(550円)」。ほどよい塩気と脂身がビールによく合います。
付け合わせのポテサラも優しい味付けで美味!
「豚トロベーコン(500円)」。
カリッと焼き目のついた厚切りベーコン✨
ジュワッとジューシーな脂がビールと相性バツグンです。
ビールもおつまみも絶品で、なめ子もご満悦。
ちなみにビールはテイクアウトも可能。プラスチックのカップに入って一杯600円です。
100mlあたり160円で量り売りもあります。持参容器はタンブラーやペットボトル、水筒など何でもOKだそう。
※「炭酸が抜けたりビールがこぼれたりするのを防ぐため、蓋が簡単に開かない容器をご用意ください」とのことです!
容器が無い場合は専用のペットボトル(100円)も販売されていますよ。
もちろんなめ子は、2種のビールの量り売りをテイクアウトしました👌
※情報は取材時のものです。メニュー変更や価格変更等の可能性がありますので、予めご了承ください。
【店舗情報】
大三島ブリュワリー
〒794-1304 愛媛県今治市大三島町宮浦5589
営業時間:13時~17時、18時~22時(21時半ラストオーダー)
定休日:水曜日
ご夫婦が惚れ込んだ大三島という土地だからこそできる美味しいクラフトビール。
お店でビールを飲んでいると、ご近所さんがお店の方とお喋りをしにくることも!
夏休み、おばあちゃんの家に親戚みんなで集まったあの日を思い出すような素敵なお店でした。
大三島ブリュワリーのビールは店舗での販売の他にも、松山BEERフェスタなどの愛媛県内のイベントに出店されていることもあります。見かけたらぜひ味わってみてくださいね。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします