「愛媛の地酒」と一言でくくっても、実はお酒造りに使われているお米や水は各酒蔵によって全く違います。
原材料とお酒を造る工程の違いが「お酒の味」を変化させるんですよ…!
いつも楽しく嗜んでいるなめ子も、最近はそうしたお酒が造られる背景にも大注目。
「お酒って美味しい、楽しい、面白い」を伝えるため、なめ子が更なる技法を元に楽しくお酒をご紹介しちゃいます★
気になる「幻の米」も見逃すな!
特集 酔いどれ備忘録。
1635view
「愛媛の地酒」と一言でくくっても、実はお酒造りに使われているお米や水は各酒蔵によって全く違います。
原材料とお酒を造る工程の違いが「お酒の味」を変化させるんですよ…!
いつも楽しく嗜んでいるなめ子も、最近はそうしたお酒が造られる背景にも大注目。
「お酒って美味しい、楽しい、面白い」を伝えるため、なめ子が更なる技法を元に楽しくお酒をご紹介しちゃいます★
気になる「幻の米」も見逃すな!
~あらすじ~
八木酒造部さんの「山丹政宗 シルバーレーベル」シリーズに興味を持ったなめ子たち。ワクワクしながら話しているところ、ちぃちゃんが一言呟く。
「なめ子ってあんまり「お姉さん」って感じはしないよね…。」
今回の酔いどレッスンは一味違う!?
お姉さんとして幻の米を紹介すべく動き出した、なめ子の一人〇役を見逃すな!
▼動画はこちら!▼
目 次
今回嗜んだのは、八木酒造部さんの「山丹正宗 シルバーレーベル 短稈渡船」。
シルバーレーベルというシリーズは4種類のお酒があり、短稈渡船の他にも松山三井、しずく媛、フクヒカリがラインナップされています。
ボトルはシンプルながら、オシャレなラベルには銀色でうっすらと「山丹正宗」の文字。
大人っぽい見た目なので、場所を選ばず、贈り物にも喜ばれるのではないでしょうか。
幻の米とも呼ばれる「短稈渡船」を使用したお酒で、お米に最適な酵母を見つけ生まれたお酒で、
口に含んだ時に旨味がシャッと広がります。
前回の酔いどレディオでなめ子がご紹介した日本酒度は「+4」、酸度は「1.5」。
淡麗で辛口ながら、コクがある味わいなんです✨
価格は720mlで1,512円(税込み)。
限定流通商品とのことで、契約販売をされているお店でしか購入することができないんです。
ただし、中には契約店の中で楽天などに出店しているお店もありますので、気になる方はそちらからも要チェックですよ☆
※通販での購入の場合、別途送料がかかる場合もあります。
出典:愛媛県酒造協同組合
八木酒造部さんは江戸時代、1831年に創業されて依頼、品質一筋、という情熱を持ったお酒造りをされています。
品質への心持は変わらないまま、甕を使用した仕込みなど、新たな試みにも積極的に挑戦しているのも魅力ですね♪
八木酒造部さんといえばやっぱり「山丹正宗」!!
全国新酒鑑評会でも何度も金賞を受賞している、ツウにも裏付けされた旨味を楽しめるお酒です。
今回ご紹介したシルバーレーベルは全部で4種類。ぜひ、飲み比べてみてくださいね。
【アクセス情報】
株式会社八木酒造部
住所:〒794-0042 愛媛県今治市旭町3丁目3-8
TEL:0898-22-6700
動画では後味を”ソード”と例えていましたが(あ゛。ネタバレしてもぅた💦)、
香りも味も、良い意味でクセがなくシンプルなので、飲みやすいお酒だと思います。パッケージデザインもシンプルですが、それがまたお洒落。
ワインを連想させるデザインなので、記念日などの特別な日にワイングラスで呑むのも素敵ですね…💕
山丹正宗 シルバーレーベル 短稈渡船 純米吟醸 720ml 【愛媛の地酒】【今治市】
|
今回の酔いどレッスンはな、なんと地酒予報…!?
「お姉さん」を目指すなめ子が、シルバーレーベルシリーズ4種類で原料となっている酒米について、それぞれしっかり解説します!
どんな酒米が使われているのか、なめ子の雄姿、共々ぜひご覧ください。
地酒予報を見て、この酒米を使ったお酒が気になる!そんな一本を見つけて、嗜んでみてくださいね♪
地酒お姉さんなめ子の『酔いどれ備忘録。』では、動画の感想やお酒の紹介を募集中☆
なめ子へ対するお褒めの言葉や、企画に関する疑問、なめ子にこれを聞いてみたい!といった3人と前歯さんへのコメントまでなんでもOK!
下のコメントフォームもしくは、Youtubeのコメント欄、インスタグラムのコメントから、ドシドシご意見をお送りくださいm(__)m
次回の更新は来月6月後半を予定。梅雨も終わりに近づいて、夏に向けてさっぱりとしたお酒が恋しくなる時期ですね。
夏場でも楽しく嗜みたい…そんな方はぜひ次回も見てくださいね♪
なめ子
地酒お姉さんとしての活躍を目指す本企画のシュジンコウ。
最近着々とお酒に関する知識をつけていて、成長を感じさせる!
ちぃちゃん
本企画を通してなめ子のアシスタントを務める。
ふと呟いた一言がなめ子の目を輝かせ、だぁ氏の目を曇らせる、呟きのプロ(?)
だぁ氏
なめ子とちぃちゃんの思い付きを実現するため、必死で動いてくれ縁の下の力持ち。
新キャラお米さんの生みの親✨
前歯さん
なめ子の前歯(右)。酔いどれ備忘録。のマスコットキャラ
最近「お米さん」という新キャラが擁立され、危機感を覚えている((((;゚Д゚))))
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします