DO?GO!愛媛

えっ!? これも愛媛だけなん?- 地域性~モノの名前編~

カシスの美味しいお酒「マダムロシャス」

愛媛に住む人が普通に見たことがあるカクテルの「マダムロシャス」

これは、「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられ、結構知られていますよね❗

マダムロシャスと言えば、カシスリキュールとグレープフルーツジュースで使ったカクテル。

でもこれを「マダムロシャス」と呼ぶのは愛媛県周辺だけ! 愛媛県外では通じない事がほとんどらしいんです。

そう。一般的には「カシスグレープフルーツ」なんです……!

ちなみに、高知の一部地域などではマダムロゼと呼ぶこともあるとか。

詳しくは、こちらの記事でご紹介しています ↓

ラーフルって言っても通じない

小学生のころ、黒板消しのことを「ラーフル」って呼んでいましたよね?

これも実は愛媛周辺の地域だけらしいんです。そして、「うんうんっ」てうなずいてくれた方は、20代後半から30代の方が多いはず!

若い方や子供たちには通じなくなっちゃってるんだって~! なんかショック!愛媛っ子にはラーフルって呼んでほしいな🎵

愛媛県では「カットバン」が多数

実は、筆者は「サビオ」と呼んでいたんです~! これは広島出身の父と母の影響。

「サビオ」は、北海道と広島県と和歌山県の一部での呼び方だそうです。愛媛県の方たちは「カットバン」と呼んでいる方が多いですよね?

ついつい「サビオ」と呼び、「サビオって何!?」と不思議がられました~! 同じ四国の香川県と徳島県は「バンドエイド」が多数をしめているらしいんです。

他には、「絆創膏」「リバテープ」「キズバン」「キズテープ」などの呼び方があるそうですよ~☆

学校で必ず使った「とりのこ用紙」

愛媛県外の大学へいった方、「とりのこ用紙」と呼んで笑われませんでしたか?

「とりのこ用紙」は「“とりのこ用紙”やろ~」と言いたくなりますが、これも愛媛県のほか、香川や沖縄だけで使われている言葉なんです!

正式名称は「模造紙」。模造紙って言われてもそれこそ何かわかんないですよね?

大洋紙やB紙・ガンピ・広用紙など地域によってさまざまな呼び方があるんだそうです。

「さし」は他府県じゃ通じない!

愛媛県では定規のことを「さし」と呼ぶ方が多いですよね♪ これも他県では通じないことが多いらしいのです。

「さし」が方言なんて!ビックリしすぎて、おかしくなっちゃぅぅぅ!

「定規」……? いや……「さし」でしょ~☆★☆

これも20代から30代の方が多いようです! 子供たちに確認したところこちらも今は「定規」と呼んでいることが多いようです。

「先生が言ってた~」と言っている子もいました☆ 先生、きっと愛媛育ちの※※歳ぐらいの世代ですね!

まとめ

愛媛だけでしか伝わらない言葉がたくさんあるのはよく聞きますが、言い回しだけじゃなく、物の呼び方もたくさんの言い方があるんですよね~。

他の県の方から見ると、不思議なことがもっとたくさんあるのかもしれませんね☺