水族館はお好きですか? 「好きだけど大きい水族館は遠くてなかなか行けない!」という方も多いのではないでしょうか。
そんな方に朗報! 愛媛のお隣、香川県に四国最大級の水族館が誕生するんです✨
四国全体をモチーフにした今までにない水族館になっているそうですよ。さっそく見ていきましょう♪
レジャースポット 愛媛近郊
6246view
水族館はお好きですか? 「好きだけど大きい水族館は遠くてなかなか行けない!」という方も多いのではないでしょうか。
そんな方に朗報! 愛媛のお隣、香川県に四国最大級の水族館が誕生するんです✨
四国全体をモチーフにした今までにない水族館になっているそうですよ。さっそく見ていきましょう♪
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
目 次
出典:株式会社 四国水族館開発
2020年3月、香川県の宇多津町に「四国水族館」がオープンします。
集客は初年度で120万人を見込んでいるんだとか。四国でも指折りの人気レジャースポットになりそうですね。
場所は、香川県の宇多津駅から徒歩12分に位置しており、愛媛からのアクセスも良好です。
「四国の水景を巡る」というテーマに合わせて、四国の代表的な水景をイメージした展示が並ぶんだとか。
その規模も超巨大! 8516㎡の敷地に、14000点もの常設展示が設置される予定です。
こちらでは先取りしてみどころをチェックしていきます。
一押しは、「サメ影水槽」。アカシュモクザメの群れが展示されており、サメたちが泳ぐ姿を見上げることができる珍しい水槽展示になっています。
床には影が映りサメとの距離が近くに感じられます。見上げることでサメの迫力が増しそうですね✨
四国4県の有名な水景、瀬戸内海、河川、太平洋をモチーフにした4つの水槽があります。
瀬戸内海をイメージした水槽は「うずしお水槽」と名づけられ、観覧船からうずしおを覗き込んだ水中をイメージして構成されています。
うずしおを再現した水槽ならではの魚たちの動きをみることができます。
高知県を流れる河川「四万十川」を中心に、仁淀川、吉野川などの四国にある有名河川をイメージした展示です。
四国の川に生きるアユを、豊かな自然風景とともに見ることができます。
四国で唯一本格的なイルカショーが見られるイルカプールです。
プールは瀬戸内の海に面しており、夕焼けをバックに開放的な空間でイルカショーを楽しむことができます。
世界最大級の暖流である黒潮を回遊する魚たちを650トンの巨大水槽で展示。
なかには飼育が困難とされるアカマンボウの姿もみられるそう。
川から海まで四国の美しい水景を一度に味わうことができる展示内容となっています。
夕方から夜にかけては昼間とは一変、ロマンチックモードに早変わり。
四国水族館では夜の営業も行われるんです。
音と光、映像が生き物とコラボレーションするという、なんとも幻想的な水族館なんです。
親子ではもちろん、恋人とのデートにもぴったりですね。
四国の魅力が溢れる、「四国水族館」。いまから2020年のオープンが楽しみですね。
公式Facebookでは、水族館の生き物たちの情報や四国水族館の最新情報も随時公開されていますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします