ライフ

  • トレンド
  • 健康
  • 恋愛
  • 愛媛県情報
  • 美容

バレンタインにチョコはもう古い…?愛媛女子も注目のフラワーバレンタイン

ライフ 恋愛

2570view

「フラワーバレンタイン」を知っていますか?

日本ではバレンタインデーといえば、「女性が男性にチョコをプレゼントして気持ちを伝える日」ですよね。

ところが海外におけるバレンタインデーは、男性から女性に花を贈って気持ちを伝える「フラワーバレンタイン」が一般的。

「全然違うじゃん!」と思った方も多いはず。 そこで今回は「フラワーバレンタイン」について調べてみました💖

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

そもそもフラワーバレンタインとは?

花束

実は、バレンタインデーを「チョコを渡す日」として定着させたのが製菓業界というのは有名な話ですよね。

「フラワーバレンタイン」も、実は日本の花業界が付けたもの。

「日本も世界各国のように、バレンタインデーに男性が女性に花を贈る習慣をつけよう」というコンセプトのもとに名付けられた日本独自の名称なんです。

実はこの推進運動は、2011年に制定されていたんですよ。その割には、あんまり浸透していないですよね😗

早く多くの人に広まってほしいものです。だって、お花、欲しいじゃないですか……🌼💖

道後で開催!フラワーバレンタイン!


足湯
出典:IPPO Matsuyama Facebook

「都会ならいざ知らず、身近にそんな素敵なことしてくれるメンズいなくない~?」と思ったそこのあなた!

実は愛媛県でも、2016年2月14日に道後商店街でフラワーバレンタインのイベントがあったんです!

当日は、「薔薇の花びら入り足湯」やフラワーアレンジメントの展示など道後一体が花でいっぱいになったんです。

そしてメインイベントは、吹奏楽団が演奏でムードを作って(音楽って大事ですもんね……!)、男性が恋人にメッセージカードを添えた花束をプレゼント♡

チョコをあげる日なのに、男性から、しかもお花を贈られるなんて……✨

彼女はビックリしますよね~! きっと、感動しちゃいますよね😭

このイベントはと~っても素敵だったんですが、シャイな愛媛県のメンズに広く浸透するには、なかなか時間がかかるのかもしれません。

じゃあ女子からあげちゃえば!?

ブーケを持つ女性

女子からすると憧れですが、「誕生日でもないのに花を贈るのはハードル高すぎ……」というメンズが多いのかもしれません。

確かにそうですよね。そもそもバレンタインデーは男性がチョコをもらえると期待していますもんね😆

でも、こんな調子だとメンズからお花を贈ってもらえる日はいつになることやら…。

じゃあ、女性がチョコをやめて、お花を贈っちゃえばいいんじゃないですか!?

毎年毎年バレンタインにはチョコを贈っているというカップルのマンネリ解消にもなるかもしれませんよ💖

ジローラモさんの話、ちょっと素敵なんです♡

薔薇と花びら

ちょいワルおやじでお馴染み、タレントのパンツェッタ・ジローラモさんですが、バレンタインデーに忘れられない思い出があるんですって。

イタリア在住の頃、付き合っていた彼女に車を貸したそう。すると彼女は車を駐車場に戻しておいてくれたんです。

ジローラモさんが車をとりに行ってドアを開けた途端ビックリ! なんとシート一面にバラが敷き詰められていたそうです。

そしてハンドルには、「ハッピーバレンタイン」の文字が……!

「すごい女性がいたもんだ!」と思ったでしょ?「逆フラワーバレンタイン」大成功ですよね♪

こんなイケメンなサプライズをされたら、きっと男性だって感動しちゃいます💖

「そんな映画みたいなこと私には無理……😱」という方は、小さな花束をカレに贈るだけでも十分サプライズになりますよ。

自分で作ったフラワーアレンジメントなら、「フラワーアレンジメントもできちゃう女子力の高さ✨」を見せつけることもできます!

まとめ

お花って、一輪あるだけでも部屋全体の雰囲気を変えてくれたりしますよね。人を癒したり和ませたりする力を持っていると思います。

お花の素晴らしさを男性にも知ってもらって、お花を贈ったり、贈られたりする感覚がもっと身近なものになるといいですよね♪

今年のバレンタインデーは女子からの「逆フラワーバレンタイン」でサプライズしてみませんか?

こちらの記事もオススメです

  1. 4395view

    愛媛でオススメ!女子会で行きたいお肉が食べられる店特集

    「濱田屋焼肉五代目市郎右衛門」 「和牛ユッケ」が楽しめる人気の和牛焼肉店「濱田屋焼肉五代目市郎右衛門」✨ ユッケは怖…

    グルメ ディナー

    DO?GO!愛媛編集部

  2. 4281view

    道後ふなやの長い歴史とその魅力

    「ふなや」の歴史 出典:温泉 | 【公式】道後温泉 ふなや 愛媛といえば、“俳句の発祥地”ですよね。 ですので…

    愛媛観光 道後

    DO?GO!愛媛編集部

Heart shaped macaroonsHeart shaped macaroons

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 3328view

    全国6都市で開催!水谷千重子キーポンシャイニング歌謡祭2018

    トレンド ライフ

    マリーK

  2. 4697view

    愛媛のゆるキャラ「みきゃん」のピンバッジが可愛すぎる♡

    ライフ 愛媛県情報

    マリーK

  3. 2235view

    愛媛の子育て支援ですくすく子育て

    ライフ 愛媛県情報

    DO?GO!愛媛編集部

  4. 4436view

    小さいお子さんを持つお母さんにおすすめの松山の児童館4選

    ライフ 愛媛県情報

    DO?GO!愛媛編集部

  5. 5303view

    松山市でも24時間フィットネスが可能!Pspo24でダイエット♪

    ライフ 健康 美容

    DO?GO!愛媛編集部

  6. 3515view

    大人女子必見!愛媛のアロマテラピーサロン「Ruby」

    ライフ 美容

    ゆづきち

この記事を書いた人: キャサリン
根っからの乙女で、趣味は睡眠や読書。常に乙女な面はありつつ、たまに妄想モードに入ってしまう女子✨ 100円均一や公園をうろつくことがストレス発散方法。
PAGE TOP