ライフ

  • トレンド
  • 健康
  • 恋愛
  • 愛媛県情報
  • 美容

五木ひろしさんの「夜明けのブルース」歌碑が松山市二番町に登場

トレンド ライフ

5353view

演歌界の大御所、五木ひろしさん。
「芸能界の重鎮!」「紅白常連!」などなど日本の芸能界や演歌界を作ってきたいわゆる大御所のイメージがありますよね。

そんな五木ひろしさんと松山市の深ーい関わりのある「夜明けのブルース」の歌碑がこの度二番町にお目見えしました!

「夜明けのブルース」の歌碑はどこにある?

2018年1月13日夜明けのブルースの舞台になった二番町に歌碑が建てられました。
場所は、松山市二番町2丁目の第1ミツワビル前です。

歌碑は高さ2メートル、幅2.3メートルの御影石(みかげいし)に五木ひろしさんの写真とサイン、そして歌詞が刻まれています。
歌碑に付いているボタンを押すと夜明けのブルースの曲が流れる粋な仕組みになっていますよ♪
(※メロディーが流れるのは6時から24時まで)

五木ひろしさんってどんな人?

五木ひろしさんは1943年の福井県出身。1946年には全国歌謡コンクールで優勝し、プロ演歌歌手デビューをしました。
意外にも、その後しばらくはヒット曲に恵まれず、改名を繰り返していたのだとか。

1970年に全国歌謡選手権で10週勝ち抜きを果たし、1971年に「五木ひろし」として再デビュー。
この時発表した「よこはま・たそがれ」が大ヒットし、ミリオンセラー歌手となりました!

その後は毎年のようにNHK紅白歌合戦に出場したり、各界から様々な賞を受賞したりと、日本歌謡界のトップに立っているんです☆

「夜明けのブルース」と松山二番町

そして2012年4月、平成の最大のヒット曲とも言われる「夜明けのブルース」が発売。
愛媛県西条市出身のレーモンド松屋さんの作詞・作曲で作られました。

この歌は松山市二番町の繁華街を舞台とした大人の恋模様を歌った曲。
発売の時には五木ひろしさんが松山市内を練り歩いたんだとか。

2012年5月にはオリコンの演歌シングルチャートで1位を獲得!
第54回日本レコード大賞も受賞しているんです。

まとめ

二番町にできた大人の渋~いスポット。
あなたも二番町でお酒を飲んだ帰りには、この歌碑を訪れて、夜明けのブルースの名曲に酔いしれてみませんか。

こちらの記事もオススメです

  1. 3866view

    西予市宇和民具館で開催中!独創的な飾りつけが楽しい「卯之町ひなまつり」2019

    「卯之町ひなまつり2019」開催期間は? 西予市宇和町では毎年開催されている「卯之町ひなまつり」。 今年は平成31年1月…

    南予 愛媛観光

    ぺんちゃん2号

  2. 3967view

    素朴で優しい松山の味、「労研饅頭」は○○するともっと美味しい!?

    労研饅頭って? 「饅頭」とは言うものの世間一般的なイメージの、いわゆるアンコの入ったお饅頭やコンビニで売っている肉まんなどとは…

    グルメ スイーツ 愛媛のご当地

    DO?GO!愛媛編集部

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 3393view

    お中元やお歳暮にもおすすすめ。日本の香りのトイレットペーパー

    トレンド ライフ

    内子っこ

  2. 2700view

    瀬戸内のスローライフに癒される♡漫画「いそあそび」が面白い

    トレンド ライフ

    律香

  3. 3619view

    インスタ映えに!!「100万星のパノラマスターナイト」

    トレンド ライフ

    ぺんちゃん2号

  4. 2019view

    アートを楽しむ金曜の夜「とうおんアート・ラボ2018」

    トレンド ライフ

    ぺんちゃん2号

  5. 2405view

    愛媛の美術館が開催する企画展に触れてみよう

    ライフ 愛媛県情報

    DO?GO!愛媛編集部

  6. 5013view

    いつものお弁当が可愛くなる!「食べられるアート」って?

    トレンド ライフ

    マリーK

この記事を書いた人: ぺんちゃん2号
ペンギンをこよなく愛している2児の母。 日々の疲れはチョコレートとペンギンで癒します。
PAGE TOP