広島県と愛媛県を結ぶ「しまなみ海道」。
全長約60kmにも及ぶ橋と、瀬戸内の海をのぞめる絶景から、サイクリストの聖地としても人気です。
今回は、そんなしまなみの景色を眺めながら食事ができる「風のレストラン」をご紹介します。
グルメ ランチ
4772view
広島県と愛媛県を結ぶ「しまなみ海道」。
全長約60kmにも及ぶ橋と、瀬戸内の海をのぞめる絶景から、サイクリストの聖地としても人気です。
今回は、そんなしまなみの景色を眺めながら食事ができる「風のレストラン」をご紹介します。
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
風のレストランは、レンタサイクルやサイクリスト向け宿泊施設のサービスを行う「サンライズ糸山」施設内にあります。
落ち着いた店内は、海側が全面ガラス張り。しまなみの景色を眺めながら食事が楽しめるんです。
提供されているメニューは、どれも地元の食材を使っているそう。その日届いた新鮮な野菜やお魚が味わえる地産地消のレストランです。
【店舗情報】
風のレストラン
〒794-0001 愛媛県今治市砂場町2丁目8番1号サンライズ糸山
営業時間:7時~21時半(オーダーストップ21時)
定休日:無休
お問い合わせ:0898-41-3324
朝食、ランチ、ディナー、カフェが楽しめますが、今回はランチタイムにお邪魔しました。
「真鯛と季節野菜の塩レモン焼」を注文。
鯛はお箸ですぐに崩れるほど身がホロホロ。塩レモンのさっぱりとした風味がぴったりです。
驚いたのは、たっぷり入った玉ねぎの甘さ。ホクホクしていて、とても美味しかったですよ。
こちらのメニューはパンとサラダがセット。
サラダには塩レモンのドレッシングがかかっています。しっかり酸味と塩気が利いていて、お野菜の味を引き立てています。
出典:青いレモンと伯方の塩ドレッシング(88市場 (はちはちいちば)) – 47CLUB
このドレッシングはお土産としても購入できるみたいです。47clubでも販売されています。
こちらは「瀬戸内レモンと自家製ベーコンのカルボナーラ」。
ベーコンの肉の旨味が強くて、さっぱりしたソースと相性ばっちり。
レモン風味で濃厚なのにさっぱり食べられます。レモンを絞るとより爽やかな風味が広がりますよ。
地産地消にこだわっているだけあって、魚や野菜の新鮮さをすごく感じられました。
サイクリングの途中に立ち寄って、カフェタイムにのんびりするのもいいかもしれません。
しまなみ方面にお出かけの際は、訪れてみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします