グルメ

  • カフェ
  • スイーツ
  • ディナー
  • パン屋
  • ランチ
  • 愛媛のご当地

2つのおいしさ♡日吉夢産地で鬼北町「鬼バーム」&「媛バーム」販売中!

グルメ 愛媛のご当地

7741view

鬼北町の道の「日吉夢産地」にとっても美味しい新商品が登場!

ネーミングもユニークな「バウムクーヘン」なんです。

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

道の駅「日吉夢産地」ってどこにあるの?



出典:道の駅 日吉夢産地

愛媛県北宇和郡鬼北町の道の駅「日吉夢産地」は、合併前の旧日吉村にあります!

旧日吉村は愛媛県の南部で、高知県との境にある山村地。

松山市内から車で行くときは、国道を通って約2時間♪

高速を使って松山自動車道経由で行くときは、五十崎・内子ICから約40分です♪

松山市から90km、高知市からも90km、宇和島市からは38kmのところにあり、自然を感じながらドライブを楽しむのには最高のコースです!

これからの季節は山の緑がとってもきれいですよ♪

【アクセス情報】
道の駅 日吉夢産地
〒798-1502 愛媛県北宇和郡鬼北町下鍵山54
営業時間:8時30分~18時00分
お問い合わせ:0895-44-2340

日吉夢産地の新商品鬼バーム販売開始!



出典:日吉夢産地Facebook

2018年4月7日(土)に登場したばかりの2種類のバウムクーヘン!

その名も「鬼バーム」と「媛バーム」です♪ ネーミングがとってもユニークですよね。

媛バームは、ふわふわの生地にアイシングが掛かったソフトタイプのバウムクーヘン。

鬼バームは、表面が岩のようにでこぼことしたハードタイプのバウムクーヘンに仕上がっています。

お値段は「鬼バーム」が箱入り1250円・箱無し950円、「媛バーム」が箱入り1250円・箱無し950円です♪

なぜ「鬼」にこだわるの?

考える女性

今回発売されたバウムクーヘンにも鬼という文字が入るように、とにかく「鬼」にこだわりがある日吉夢産地。

どうして「鬼」という文字が入っているのかというと、日吉夢産地がある鬼北町は日本で唯一、自治体名に「鬼」の文字が入る町だからなんです!

なので、鬼北町にあるもう一つの道の駅「森の三角ぼうし」には「鬼王丸」という全長5mを超える鬼のモニュメントまであります。

日吉夢産地にも、世界的にも有名なフィギア制作会社「海洋堂」制作の高さ5メートルもある女鬼のモニュメント「柚鬼媛(ゆきひめ)」が。

町おこしを目的に作られたもので、今では人気の写真撮影スポットになっているんです。

子供を抱いた巨大な柚鬼媛は妖艶でセクシー♡ 柚鬼媛だけが目的で訪れちゃうフィギアファンも多いんだとか。

ハードタイプの「鬼バーム」は「鬼王丸」をソフトな「媛バーム」は「柚鬼媛」をイメージして、出来上がったんでしょうね♡

毎月第1・3木曜日は「お山のバイキング」も♡


バイキング
出典:日吉夢産地「お山のバイキング」好評開催中! – 鬼北町ホームページ

毎月第1・第3木曜日は、夢産地内ふれあい交流センターにあるレストランでランチバイキング「お山のバイキング」が開催されています。

自然豊かな鬼北町で採れた新鮮な野菜や山菜をふんだんに使った郷土料理を楽しめる、都会では味わえないバイキングなんです☆

時間は11時から14時まで。

料金は、小学生以上の大人が1000円、3歳以上のお子さんは500円。3歳未満のお子さんは無料です。

11時半には満席になるほど人気のバイキングですので、早めの入店がオススメです。

まとめ

お山の中のお菓子工房で焼いた手作りのバウムクーヘン♡ お土産に喜ばれること間違いなしです♪

巨大な「柚鬼媛」と写真を撮ったら、バイキングを楽しんたら、お土産はバウムクーヘンで完璧♪

日帰り旅行気分で「日吉夢産地」へお出かけしましょう。

アイキャッチ画像出典:日吉夢産地-Facebook

こちらの記事もオススメです

  1. 3255view

    みんなでつくる野外フェス「STONE HAMMER fes.2018」が西条で開催

    「STONE HAMMER(ストハン)」とは? 出典:STONE HAMMER fes(ストハン)トップページ 「S…

    レジャースポット 愛媛県内

    ぺんちゃん2号

  2. 9147view

    幸せの青いトラック「ルリイロサンド」のインスタ映え&絶品サンドイッチ

    「ルリイロサンド」とは? GWはたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました! 今週からは通常営業です。 土曜は…

    グルメ パン屋

    ぺんちゃん2号

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 13538view

    絶品!松山銘菓「醤油餅」のお店

    グルメ スイーツ

    DO?GO!愛媛編集部

  2. 6756view

    絶対おすすめ!松山の隠れ家的なカフェのおすすめ5選

    カフェ グルメ

    DO?GO!愛媛編集部

  3. 11347view

    愛媛県にパン屋が多い理由とおすすめの「パンメゾン」

    グルメ パン屋

    宮竹 由美

  4. 6268view

    松山のパスタが美味しいお店3選!選りすぐりの絶品パスタを紹介

    グルメ ディナー ランチ

    キャサリン

  5. 2909view

    夏にピッタリな味わい!野菜生活「愛媛キウイミックス」

    グルメ 愛媛のご当地

    乾燥剤

  6. 2905view

    愛媛県のシンボルいくつ答えれる?”秋”を感じるコスモス情報もご紹介♪

    トレンド ライフ 愛媛のご当地

    かりんとう

この記事を書いた人: マリーK
子育て中の主婦です。趣味は旅行・お買い物・美味しいもの探し。家ではピアノとハンドメイドに明け暮れる日々。みなさまの生活に役立つ記事を書いていきたいと思います。
PAGE TOP