皆さん、以前にブームになった「塩レモン」はご存知ですよね。万能で役に立つ調味料として根強い人気があります♪
愛媛にはそんな塩レモンのみかんバージョン、「塩みかん」があるんです!
どんな料理にも使えて、美味しいと今ひそかに話題なんですよ。
グルメ 愛媛のご当地
17142view
皆さん、以前にブームになった「塩レモン」はご存知ですよね。万能で役に立つ調味料として根強い人気があります♪
愛媛にはそんな塩レモンのみかんバージョン、「塩みかん」があるんです!
どんな料理にも使えて、美味しいと今ひそかに話題なんですよ。
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
塩みかんは、みかんを塩漬けにして熟成させたもの★
完熟みかんと、青みかんの2種類が販売されています。
八幡浜産の無農薬みかんと愛媛県産の塩を使って作られている、愛媛ならではの新しい調味料なんですよ♪
そして、なんとこの塩みかん、日本野菜ソムリエ協会主催の調味料選手権2015では、審査員特別賞を受賞しているんです!
一体どんな味なのか、どんな料理に使うのか気になっちゃいますよね💖
「愛媛の産品で作られた塩みかんをぜひ使ってみたい!」
「でもどんなふうに使えばいいの?」
そんな疑問にお答えします♪
実は完熟みかんと青みかんで、合う食材や使い方が違ってくるんですよ★ 早速チェックしていきましょう!
出典:塩みかん-Facebook
完熟みかんは、フルーティーな風味が特徴!
スイーツ系に使いやすく、最後の仕上げにひとふりするだけでマイルドな味わいになりますよ。
野菜や果物、卵、ハチミツ、乳製品などとの相性バッチリ!
パンやケーキに練り込んだり、野菜にかけるドレッシングやパエリアなどに入れるのがオススメです。
青みかんはひとふりするだけで、料理の味をキュッと引き締めてくれます。
焼く、蒸す、炒めるのどの調理方法でも使える万能さがポイント!
肉、魚、野菜の下味として使えば、爽やかな風味で一層食材のうまみが引き立ちますよ。
オススメのレシピは、浅漬け、ドレッシング、つけダレ、パスタ、肉・魚料理です。
では、実際に塩みかんを使ったオススメのレシピを、完熟みかんと青みかん、それぞれ一つずつご紹介します。
混ぜて塗るだけの超簡単レシピ♪ 完熟みかんのマイルドな風味と黒ごまの香ばしさが朝食にぴったりですよ。
【材料】
すりごま(黒)・・・大さじ1
蜂蜜・・・小さじ2
塩みかん(完熟)・・・小さじ2分の1
【作り方】
材料をすべて混ぜ合わせ、焼いたトーストに塗ります。
こちらも超簡単! 味付けが難しい和え物も青みかんを使えばさっぱりと、でも風味豊かに仕上がりますよ。
【材料】
きゅうり・・・2本
新玉ねぎ・・・小2分の1個
塩みかん(青)・・・小さじ3
だし昆布・・・6cm
【作り方】
きゅうりを輪切り、玉ねぎを薄切りにカット。
だし昆布に切込みを入れます。
材料全てを混ぜて軽くもみ、30分以上おいて完成です♪
塩みかんのFacebookページには、この他にもたくさんのレシピが紹介されています★
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
愛媛県産のみかんと塩を使った、愛媛ならではの新しい調味料、「塩みかん」。
さまざまな料理に使うことができ、食材の美味しさを引き立ててくれます♪
インターネットでも手軽に購入することができるので、ぜひ一度お手に取ってみてくださいね★
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします