レジャースポット

  • しまなみ
  • 愛媛県内
  • 愛媛近郊
  • 温泉

凧が戦う!? 子どもの日は「いかざき大凧合戦」にお出かけしよう!

レジャースポット 愛媛県内

2816view

5月5日はこどもの日(端午の節句)です。
愛媛県の内子町では子供たちの健康を願って毎年行われるイベント「いかざき大凧合戦」があるんです!

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

内子町の伝統行事「いかざき大凧合戦」

開催日は2019年5月5日(日)

「いかざき大凧合戦」は、長い歴史を持つ内子町の伝統行事です。
県無形民俗文化財にも指定されていて、400年も続いているんですよ。

その名の通り大凧を揚げるのが特徴!
会場となる豊秋河原の空に約500統の大凧が空中で舞い踊ります。
豊秋河原までは、JR内子駅から車で約5分、内子五十崎ICから車で約5分でアクセスできますよ。

【イベント詳細】
いかざき大凧合戦
開催日:2019年5月5日(日)
開催場所:内子町五十崎 豊秋河原
料金:入場無料(凧あげは有料でどなたでも参加できます)
備考:無料駐車場約1,200台分あり

子どもたちの健康を願う「出世凧」

子供を抱きあげる女性

いかざき大凧合戦のみどころまず一つ目は、子どもの将来と健康を祈願する「出世凧」。
子どもたちが健やかに成長するようにと願いを込めて、凧に名前を書いて揚げるんです。
大きな出世凧が5月の青々とした空へと上がっていく姿をみると、清々しい気持ちになりますよ。

凧を戦わせる!? 「けんか凧」

ただ揚げるだけでなく、凧を戦わせる「けんか凧」もあります。
けんか凧の糸には「カガリ」と呼ばれる刃物が仕込まれており、互いに糸を絡ませあうことで相手の糸を切るんです!
会場には約500統もの凧があがります。空中の熱い戦いから目が離せなくなりますよ。
けんか凧の荒々しい凧戦の様子を太鼓で表す「大凧出世太鼓」も披露され、より一層白熱した雰囲気になります。

まとめ

5月5日こどもの日に内子町で開催される「いかざき大凧合戦」。
大空に揚がるたくさんの凧は圧巻ですよ。
ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。

こちらの記事もオススメです

  1. 4116view

    おしゃれなお店が勢ぞろい!「梅津寺カモメのマルシェ」開催♪

    梅津寺カモメのマルシェ 梅津寺を舞台にしたマルシェイベント「梅津寺カモメのマルシェ」。 今回で2回目の開催となる注目のイベントで…

    トレンド ライフ

    DO?GO!愛媛編集部

  2. 2220view

    サイクリストの必需品!総合補給食「minagiru(ミナギル)」

    サイクリストのための総合補給食minagiru 出典:「こんなのを待ってた!」の声が続出。サイクリストのための専用補給食“…

    トレンド ライフ

    内子っこ

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 3473view

    広島旅行の後は「しまなみ海道」で第二の旅を!

    しまなみ レジャースポット

    DO?GO!愛媛編集部

  2. 1362view

    乗ってみたい列車No.1伊予灘ものがたりがリニューアル!愛媛の海・山全てを一人じめ

    レジャースポット 未分類

    ミント

  3. 5074view

    トヨタカローラスポーツのCMで、菅田将暉がドライブしている山道が愛媛に?

    レジャースポット 愛媛県内

    Ryoko.T

  4. 2692view

    【7/16NEWオープン】次世代型屋内アスレチック「トンデミ」で大人も子供も遊び倒そう!

    トレンド レジャースポット 愛媛県内

    こま子

  5. 2392view

    町中にお店がずら~り♪大街道パン&ハンドメイドマーケット

    レジャースポット 愛媛県内

    キティ

  6. 6203view

    道後の足湯巡りをしてみませんか?

    レジャースポット

    DO?GO!愛媛編集部

この記事を書いた人: DO?GO!愛媛編集部
愛媛の最先端の情報を発する「DO?GO!愛媛」の編集部一同です。 愛媛に関する楽しいこと・お役立ち情報など、お届けしていきます♪
PAGE TOP