様々なイベントやアトラクションで子どもたちを楽しませてくれている「えひめこどもの城」。
お子さんと一緒に行ったことがある方もいらっしゃいますよね☆
そんなえひめこどもの城に、画期的な新コーナーが誕生しました♪ その名も「みきゃんデジタルアートミュージアム」!
レジャースポット 愛媛県内
2814view
様々なイベントやアトラクションで子どもたちを楽しませてくれている「えひめこどもの城」。
お子さんと一緒に行ったことがある方もいらっしゃいますよね☆
そんなえひめこどもの城に、画期的な新コーナーが誕生しました♪ その名も「みきゃんデジタルアートミュージアム」!
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
出典:みきゃんデジタルアートミュージアム~ミラクルたまごの泉~(さくら) : 慶応幼稚園ブログ
6月10日から、こどもの城の新コーナーとしてオープンしたみきゃんデジタルアートミュージアム。
別名「ミラクルたまごの泉」というんだそう!
なんと自分の描いたキャラクターのイラストが、デジタルアートになって投影ルーム内を自由に動き回っちゃうんです♡
料金は200円で、お子様1人につき保護者の方の同伴は1人までOK♪
平日は午前9時半~11時半と、午後1時~4時まで(水曜日は休園日)。土日祝は午前9時半~午後4時まで楽しめますよ☆
投影ルームでの体験時間は、約10分間となっています。
では、みきゃんデジタルアートミュージアムでの詳しい遊び方をチェックしていきましょう♪
1.キャラクターを決める
コーナーにあらかじめ用意されているキャラクターを選ぶもよし、新しくキャラクターを作るもよし自分好みのキャラクターを選択します♪
2.たまごとキャラクターに色を塗る
塗り絵感覚で小さなお子さんでも楽しめちゃいます!
3.係員に絵を渡し、投影ルームへ
投影ルームはとても幻想的な雰囲気で、本当に不思議な世界にやって来たような感覚になりますよ☆
4.現れたたまごを泉の中に落とす
投影ルーム内でたまごを見つけて、泉の中に落としてみましょう♪
5.たまごを追いかける
投影ルーム内のトンネルを転がるたまごを追いかけていくと、なんと!自分が描いたキャラクターが、たまごから生まれて動き出します♡
6.生まれてきたキャラクターと遊ぼう!
動き回るキャラクターを追いかけたり、自分の体に映して遊んだりといろんな楽しみ方ができますよ~☆
自分で作ったキャラクターが動いて、一緒に遊べるなんてお子さんにとっていい思い出になること間違いなしですよね!
出典:えひめこどもの城「こどものまちゾーン」あいあい児童館1階|いよ観ネット
みきゃんデジタルアートミュージアムを楽しみに、ぜひえひめこどもの城に足を運んでいただきたいのですが、愛媛県も梅雨入りし、ぐずついたお天気の日が続いていますよね。
「雨の日に、子供を連れて遊びに行くのは大変……」といったお母さんも多いのではないでしょうか。
しかし! えひめこどもの城では、そんなお母さんたちのために、“雨の日サービス”というものがあるんですよ~♪
気象庁による、前日午後5時発表の天気予報で雨マークが表示された日は、人気のロードトレインと赤バスが100円で1日フリーパスになっちゃうんです♡
どこで乗っても、どこで降りても、何回乗っても!
小学生以上は100円、なんと幼児は無料なんですよ~☆
実施期間は6月~7月14日までとなっています。
パス券は総合案内で発行してもらうか、乗務員さんからも購入可能です♪
これなら雨の日の園内の移動もラクラク&楽しくできちゃいますよね!
えひめこどもの城の新コーナーとして、6月10日にオープンした「みきゃんデジタルアートミュージアム」。
自分が描いたキャラクターが、デジタルアートになって幻想的な投影ルーム内を動き回ります♡
お子さんはもちろん保護者の方も一緒になって楽しめること間違いなしですよ♪
“雨の日サービス”も利用して、ぜひぜひ、「えひめこどもの城」を楽しんでくださいね!
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします