ライフ

  • トレンド
  • 健康
  • 恋愛
  • 愛媛県情報
  • 美容

愛媛の方言にも違いがある? 「伊予弁」と「西条弁」を比べてみた

トレンド ライフ

10244view

同じ県なのに方言はまったく違う♪
1県で三度おいしい(本当は地域によってもっといろいろ?)愛媛県の方言。
今回は伊予弁と西条弁についてご紹介させていただきます!

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

伊予弁の二大特徴は「~んよ」と「~けん」

まずは、中予を中心とする方言「伊予弁」は、「~んよ」と「~けん」が語尾につくのが最大の特徴。
今は使われてない言葉で有名な伊予弁には「~ぞなもし」があるけれど、テレビや小説以外では見たことも聞いたこともございません。
現在でもつかわれている伊予弁といえば「そうなんよ!」とか「ほやけんよ~」ですね。

西条弁の「あんの~え」

西条弁で一番独特な言い回しと言えば、「あんの~え」。
しゃべるとわかるんですが、文字で見ると「なんのことだか?」ですよね。
これは「あのね」という意味合いで使われです。
派生として「そんでの~え(それでね)」などに変化することも。
女子が言うと意外にかわいい言葉です♡

ちょっと怒ってる!?生意気方言

割りとほんわかとした伊予弁ですが、比較的若い人が使う伊予弁には、「~やんか(じゃないですか)」があります。
気軽に日常的に使う言葉なのですが、南予育ちの父には生意気に聞こえるらしく「なんぞその言い方は」とよく怒られました(笑)
西条弁では語尾に「~こんかい」とつける場合があります。「行ってこんかい(行って来たらいいよ)」、「それまくってこんかい(捨ててきてちょうだい)」と。
言い方も割とぞんざいな印象を受けるため、県外の方からするとちょっと怒られた気分になるかもしれません。

「どくれる」ってどういう意味?

「何どくれとんで」と友人に言われたとき、「えっなに?どくれとんで?って?」と思ったことがありました。
西条方面では「拗ねる」とか「気分を損ねる」ことを「どくれる」というんです。
調べると、香川や高松でもそういう言い方をするらしく、やっぱり近い地域の影響を受けるものなんですね。

まとめ

東予はだんじり祭りや新居浜太鼓祭りが盛んで、お祭り気質だからか、大きな声でハキハキとキッパリした物言いをする感じです。
のんびりしている南予や中予とはそのイントネーションが大きな違いといえるでしょう。
話していると、若干、徳島に近い感じを受けます。南予の方言が、高知に近い感じ。
中予はまたどちらとも違っています。
私個人の見解としては、言葉のみでいうと大分が似てます。(発音が若干異なりますが)
愛媛県の方言、ひとつの県でも大きく3種類の特色があるのは割とおもしろいですね♡

こちらの記事もオススメです

  1. 3135view

    カキの殻使用!? 瀬戸内の魅力が詰まった純米吟醸酒「里海の環(わ)」

    梅錦山川が新ブランドを発売! 愛媛県の酒造メーカーである梅錦山川から瀬戸内の素材を生かした新ブランドが発売されました! …

    グルメ 愛媛のご当地

    ぺんちゃん2号

  2. 3851view

    【11月11日】愛媛サイクリングの日はイベント目白押し

    愛媛サイクリングの日とは? 「愛媛サイクリングの日」は、愛媛県が主催するキャンペーン。 愛媛を世界に誇れる『サイクリング県』とし…

    トレンド ライフ

    乾燥剤

かわいい 方言かわいい 方言

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 3721view

    白熱の愛媛県予選!夏の甲子園!今年の注目選手に興味津々!

    トレンド ライフ 愛媛県情報

    tomoyo

  2. 3365view

    ビールの季節がやってきた!愛媛のビアガーデン特集?

    トレンド ライフ

    ぺんちゃん2号

  3. 4124view

    みかんの生せっけん!? 「美香柑」が気になる

    ライフ 美容

    ゆづきち

  4. 3206view

    ANAの機内食を松山市の老舗旅館「栴檀(せんだん)」が監修

    トレンド ライフ

    内子っこ

  5. 8087view

    高速道路からの一時退出で道の駅霧の森で「霧の森大福」が購入できる!?

    トレンド ライフ 愛媛県情報

    ぺんちゃん2号

  6. 2818view

    【前編】夏休みの自由研究や思い出づくりに!愛媛県内の体験スポット10選!

    ライフ レジャースポット 愛媛観光

    こま子

この記事を書いた人: Ryoko.T
松山生まれ松山育ちです。穏やかで住みやすい松山が大好きです!この数年はバイクでツーリングやサーキット走行を 楽しんでいます。
PAGE TOP