松山に「恋愛成就のお地蔵さん」が居るのをご存知でしょうか。
今回は、「恋愛成就のお地蔵さん」で知られる恋愛に悩む女子にオススメの道後の隠れパワースポット「圓満寺(円満寺)」をご紹介します♪
ライフ 恋愛 愛媛県情報
8363view
松山に「恋愛成就のお地蔵さん」が居るのをご存知でしょうか。
今回は、「恋愛成就のお地蔵さん」で知られる恋愛に悩む女子にオススメの道後の隠れパワースポット「圓満寺(円満寺)」をご紹介します♪
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
2013年7月7日にスタートした「道後温泉開運めぐり」!
このプロジェクトは、道後に古くからあるお寺や神社などを活用した道後の町おこしが目的になっています。
開運や恋愛をテーマにした「開運めぐりルート」として発案されました。
それぞれの場所に目玉となる開運アイテムを新しく作り、道後の新たな一面を見せる取り組みとして「道後温泉誇れるまちづくり推進協議会」が主催しています。
そんな道後温泉開運めぐりプロジェクトの第一弾となったのが、今回ご紹介する「圓満寺(円満寺)」。
【アクセス情報】
圓満寺(円満寺)
〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4−49
電話:089-946-1774
こちらの境内には「湯の大地蔵尊」と言う一尺2寸の白塗りのお地蔵様がいらっしゃいます。
道後温泉のお湯が止まってしまったとき、圓満寺のお地蔵様にお祈りしたところ、再び湯が湧き上がったことから「湯の地蔵」と呼ばれているんですよ。
その他、道後温泉に入ったあとにお参りすると長生きすると言われ、「延命地蔵」とも呼ばれています。
また、火事からも守ってくれる「火避け地蔵」と言う呼び名もあるそうです。
さらに、「火避け」が転じて「浮気封じ」、「夫婦円満」となり、「恋愛成就のお地蔵さん」として知られるようになったんですよ。
「圓満寺」は、女子心をくすぐっちゃうような素敵な「開運アイテム」も魅力のひとつなんです♡
まずは、松山市の花、椿を題目にした名前埋込型絵馬。
愛媛県松山市出身の俳人・神野紗希さんが考案したこちらの開運アイテムには圓満寺のご利益にあやかれるよう願い事に応じた4つの俳句が用意されています。
例えば恋愛成就の絵馬には、「落椿( )の恋の火ひとつだけ( )」という俳句が書かれていて、空欄のところに好きな相手と自分の名前を書くんだそう♪
とってもロマンチックですよね♡
神野さんが恋の俳句を集めてつくった「恋みくじ」。こちらも大人気のアイテムです。
全部で60句ある俳句の中には、正岡子規他、著名な俳人の俳句もあるんだとか。
恋に関するあらゆるシチュエーションが詠まれた俳句が書いてあるおみくじ。
湯の大地蔵様はあなたに何を引き当ててくださるのでしょうか♡
道後温泉の「湯玉」をモチーフにしている色とりどりのかわいらしい「お結び玉」。
こちらは、地元の方がちりめんなどの和服地で手作りしているものです。
湯の大地蔵尊がされているようにお結び玉を左手の平にのせ、それから一心にお願いごとをします。
お願い事をしたあとは、境内に結ぶか持ち帰ります。
お結び玉のお願い事が終わったあとは、札を一枚取って、お願い事が叶ったらお礼参りのときにお札返納箱に返します。
恋をするとあれこれ思い悩んで、いても立ってもいられない……そんな経験は女子なら誰しもあるはずですよね!
そういうときには、圓満寺の湯の大地蔵尊のところに恋愛成就のお願いに行ってみましょう。
俳句絵馬や、お結び玉に恋みくじ。女子はいくつになってもおまじないが大好き♡ですよね!?
そういうイベントを楽しめるのも、恋をしている女子ならではの特権ですよ♪
ついでに、道後開運ルートを制覇してみるのはいかがでしょう。
道後をぶらぶらしながら楽しく開運!オススメです♡
アイキャッチ画像出典:圓満寺プロジェクト始動!!! | 椿のぶろぐ
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします