※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
夏は日中は暑くて熱中症などの注意が必要ですが、夜は涼しくなるので夜空をみて星を探すのにちょうど良いですよね♪
夜は望遠鏡で天体観測を、昼はプラネタリウムで星の勉強ができる愛媛県久万高原町にある「久万高原展望館」を紹介します。
夏だからこそ見てほしい星もありますよ!
久万高原で天体観測!
久万高原町には天体観測ができる施設「久万高原天体観測館」があります。
自然が豊かなので夜空が暗く、星がみえやすいんです♪
望遠鏡はもちろん、プラネタリウムもあったりと星の勉強をするには最適な場所です!
お子さんの夏休みの自由研究にもちょうど良いですね!
◆アクセス情報◆
【情報】
★久万高原天体観測館★
住所:愛媛県上浮穴群久万高原町下畑野川乙488
TEL:0892-41-0110
休館日:月曜日・祝祭日の翌日・年末年始
プラネタリウムをみよう
久万高原天体観測館ではプラネタリウムをみることができます。
ドームは6m、席は40席と小さなプラネタリウムです。
(現在コロナの感染症対策で20名)
投影時間は30分で、料金は大人500円、高・大学400円、幼児・小中学生300円です。
予約は久万高原天体観測館(0892-41-0110)まで!
プラネタリウムをみる時の季節の星空をスタッフの方が生解説してくれるので、天体に関する知識を楽しく学ぶことができます!
季節によって上映時間が違うのでご注意下さい。
夏(4月1日〜11月30日)
平日:13時30分・15時
土日祝祭日:11時・13時30分・14時30分・15時30分
夏休み期間(7月20日〜8月31日)
平日:13時30分・14時30分・15時30分
土日祝祭日:11時・13時30分・14時30分・15時30分
冬(12月1日〜3月31日)
平日:13時30分・15時
土日祝祭日:11時・13時30分・15時
天体観測館の駐車場が満車の場合、徒歩5分ほどの位置にある場所に駐車することになります。
上映が始まると途中入場ができないのでお気を付け下さい!
天文台
60cm反射望遠鏡を使うことができます!
肉眼の7000倍、約16等星までみることができます。
約50分利用でき、本館のスタッフさんが操作をしてくれて星の解説までしてくれます。
幼稚園の子でも実際にみることができるそうですよ!
予約は3ヶ月前から可能で、天体観測館(0892-41-0110)まで。
受付時間が12時30分〜17時です。
開館日は毎週火・木・土曜になります。
予約をしていても雨や曇りの時は望遠鏡を使っても星をみることができません。
当日の16時〜17時30分の間に確認の電話をお願いします。
星がみれるように天文台周辺は暗いので懐中電灯をご用意下さい。
夏は防虫対策、冬は防寒着をお忘れなく!
夏(4月1日〜8月31日)
19時30分・20時30分・21時30分
冬時間(9月1日〜11月30日)
19時・20時・21時
極冬期時間(12月1日〜3月31日)
19時・20時
利用料は大人500円、高・大学生400円、幼児・小中学生300円です。
夏にみることのできる星は??
天体観測をするならぜひ見てほしい星を紹介します!
夏の大三角形
☆こと座の”ベガ”
☆わし座の”アルタイル”
☆はくちょう座の”デネブ”
この3つの星で構成されているのが「夏の大三角形」です!
初心者でも分かりやすいので初めて天体観測する方にピッタリ♪
肉眼でみても他の星と比べて明るいので探しやすいですよ。
天の川
七夕の話で有名な”おりひめとひこぼしの伝説”に出てくるのが「天の川」です!
膨大な星の集団で、光の帯のようにみえます♪
天の川は一年中みることができますが、夏の8〜9月が濃く綺麗にみることができます。
夏の大三角形にも入っているアルタイルは彦星、ベガは織姫星と呼ばれています。
この2つの星が旧暦7月7日に天の川を挟んで最も明るく輝く日と言われていることが、”おりひめとひこぼしの伝説”の始まりだそうですよ♪
ペルセウス座流星群
年間三大流星群の一つで、お盆や夏休みの時期と重なっているので人気なんですよ♪
流星のスピードは早いですが光が強く、1時間で40個近くの流星が見られると言われているので比較的みやすい流星群です。
2021年は8月12日!
久万高原天体観測館でも8月12日にペルセウス座流星群の観測会を行います!
台風も近くにあるので無事にみることができたら良いですね♡
まとめ
望遠鏡を使って普段みることのできない星を見ることができるのはワクワクしますよね!
久万高原は自然が豊かなので満天の星空をみることができるので、ぜひ行ってみて下さい♪
私自身も小学生の時の夏休みの宿題だった北斗七星の天体観測が、今でも忘れられません。
普段夜更かしをしたら怒られましたが宿題のため怒られず、ただ1時間ごとに星をみて位置を記入するだけの宿題なのに凄く楽しかったです♪
野外で天体観測を行う時は夏は虫も多いので、防虫対策もしっかり忘れずにして下さい!
もちろん熱中症対策もしっかりして下さいね。
【参照】
http://www.kumakogen.jp/site/astro/
https://arvo.showcase-tv.com/751/