ライフ

  • トレンド
  • 健康
  • 恋愛
  • 愛媛県情報
  • 美容

今年も開催『トミカ博in愛媛』

トレンド ライフ

3513view

今年も、毎年人気の「トミカ博」が開催されます。
子どもはもちろん、大人もわくわくが止まらない楽しいイベントになっていそうです☆
それでは一緒に見ていきましょう。

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

「トミカ博in愛媛2019」の開催期間や場所



出典:トミカ博 in EHIME ~ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ~|タカラトミー

今年のトミカ博は、2019年1月2日、3日、5日、6日、12日~14日の全部で7日間のイベントになります!
4日、7日~11日はお休みになりますので気をつけてくださいね。

開催場所は、アイテムえひめの大展示場FAZプラザ。開催時間は10:00~16:30となっています。
入場料は、前売り券が大人(中学生以上)800円、子ども(3歳~小学生)が600円となります。
当日券は、大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)が700円。前売り券の方が100円安いのでお得ですね♪
2歳以下のお子さんは入場無料です。

前売り券は2018年10月15日~2019年1月1日までローソンやセブンチケット、チケットぴあ、イープラスで取り扱われています。

会場までのアクセス方法は、車かバスがオススメ。
車の場合はアイテムえひめの駐車場が利用できます。バスの場合は松山市駅から4番のバス停に乗って約30分で到着しますよ。

記念トミカが貰える!



出典:トミカ博 in EHIME ~ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ~|タカラトミー

トミカ博では、入場した方には、もれなく入場記念のトミカがもらえるんです! これはお子様には嬉しいですね♪
トミカ博in愛媛2019でもらえるのは「TDM ツナグーン」。
とってもかっこいいデザインなので、昔子どもだったお父さんも思わず欲しくなっちゃうかも……?
イベントの良い思い出になりそうですね。

楽しい展示や体験コーナー



出典:トミカ博 in EHIME ~ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ~|タカラトミー

トミカ博には、子どもはもちろん、大人も心くすぐられる楽しい催し物がたくさん揃っていますよ。
歴代トミカの展示や、実際に乗れる大きいトミカ、ジオラマなど、みどころいっぱい。
トミカの数の多さに、子どもも大人も圧倒されてしまうはず!
注目は「トミカ組立工場」! 選んだパーツを目の前で組立ててもらえるんです。
老若男女問わず、トミカが好き!車が好き!という方なら楽しめることまちがいないですよ☆

まとめ

新しい年の始まりを、「トミカ博in愛媛」で過ごすのも良いですね♪
お子様にもきっと喜ばれるイベントだと思います。
ぜひ前売り券を買って、アイテムえひめにレッツゴーです☆

こちらの記事もオススメです

  1. 3850view

    開園30周年!とべ動物園でイルミネーションイベント開催中♪

    開園30周年記念!とべZOOイルミネーション 出典:愛媛県立とべ動物園-facebook 今年開園30周年の「とべ動…

    レジャースポット 愛媛県内

    乾燥剤

  2. 3401view

    地元食材のスペイン料理が楽しめる「愛媛バルanonimo」

    愛媛バルanonimo(アノーニモ) 愛媛産豚肉の自家製生ハム♪ マツモトキヨシ大街道店から勝山通りに向いて歩くと、…

    グルメ ディナー

    Ryoko.T

トミカ博トミカ博

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 5899view

    7月29日・30日開催!陶芸家・池田麻人氏によるワークショップイベント

    トレンド ライフ

    DO?GO!愛媛編集部

  2. 4018view

    愛媛県内で利用出来る着物買取店5選!

    ライフ

    DO?GO!愛媛編集部インターン生

  3. 5514view

    新居浜太鼓台が東京ドームへ!2019年1月「ふるさと祭り東京」開催

    トレンド ライフ

    Ryoko.T

  4. 5355view

    愛媛を拠点に活動する「劇団コバヤシライタ」って?

    トレンド ライフ

    DO?GO!愛媛編集部

  5. 3003view

    芸術の秋!「まつやまハープフェスティバル」でハープの音色に癒されませんか?

    トレンド ライフ

    乾燥剤

  6. 3153view

    ANAの機内食を松山市の老舗旅館「栴檀(せんだん)」が監修

    トレンド ライフ

    内子っこ

この記事を書いた人: 律香
こんにちは!この頃みきゃんにハマっている律香です ライターネームの由来は、正岡子規の妹です♪ 大学時代のフリーペーパー編集部の経験を生かして、愛媛の魅力をたっぷりと皆さまにお伝えしていきたいです☆よろしくお願いします🍊
PAGE TOP