グルメ

  • カフェ
  • スイーツ
  • ディナー
  • パン屋
  • ランチ
  • 愛媛のご当地

愛媛県産清見オレンジたっぷり♡銀座コージーコーナーの季節限定スイーツ

グルメ スイーツ

2926view

コージーコーナーの洋菓子はお好きですか?
定番商品から季節の商品までどれも魅力的ですよね。

実は今、季節限定で愛媛県産の清見オレンジを使ったスイーツが限定販売されているんです♪

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

季節限定!愛媛の清見オレンジをつかったコージーコーナーのスイーツ☆



出典:銀座コージーコーナー

コージーコーナー季節限定の「旬のフルーツ直行便」シリーズに、今年も柑橘王国愛媛の人気の清見オレンジを使ったスイーツが登場!

「愛媛県産清見オレンジのパフェ」

ジューシーな果肉で香り豊かな旬の清見オレンジの果実をあしらった「清見オレンジのパフェ」ができました☆
みずみずしくてまろやかな甘さを持つ清見オレンジとバニラ&クリームのハーモニーを楽しめます♪
清見オレンジグラニテの甘酸っぱさがパフェの甘みを引き立てる、旬の果実が爽やかなパフェです。
お値段は1180円(税込み)で2018年3月24日~5月上旬頃までの期間限定発売です。

「COZYスムージー(愛媛県産清見オレンジ)」

さらにもう1品、清見オレンジを使ったスムージーも発売されます☆
清見のフレッシュオレンジジュースをベースに微細氷が入ったさっぱりテイストのアイスが層になったスムージー。
ストローで混ぜるとシャーベットに変化します!
すっきりとした甘酸っぱさと華やかな香りのする口当たりのよいドリンク☆
お値段は800円(税込み)です。

これらのメニューはカフェとレストランが併設された限定の店舗で販売されます。

清見オレンジの魅力☆

清見オレンジ(清見タンゴール)は温州みかんとアメリカのオレンジをかけ合わせてできた柑橘🍊
名前の由来は、この品種が生まれた静岡県の「清見潟」からとっているそう。
ちなみに「タンゴール」は、みかん(Tangerin)とオレンジ(Orange)を合わせてタンゴール(Tangor)なんだとか。

春が旬の柑橘で3月から5月にかけて主に出荷され、全国でも愛媛県は生産量がトップなんですよ。

その特徴はプルプルの果肉とたっぷりの果汁、そしてオレンジの香り!
酸味が少なく、種もほとんどないので小さなお子さんも食べやすい柑橘です。
そのおいしさから、品種改良の親としてよく使われていて、デコポンやはるみの親でもあるんですよ☆

まとめ

ジューシーな果汁たっぷりで、甘くて香りのよい清見オレンジ。
さわやかな愛媛産清見の甘さが楽しめるコージーコーナーのパフェをあなたも味わってみませんか?

アイキャッチ画像出典:銀座コージーコーナー

こちらの記事もオススメです

  1. 7448view

    ピザ焼き体験もできちゃう!? カフェ&べーカリーLa luce(ラルーチェ)が松山市にOPEN

    カフェ&ベーカリーLa luce(ラルーチェ)が松山にOPEN♡ 出典:La luceの概要 | La luce …

    グルメ パン屋

    律香

  2. 11933view

    愛媛のおすすめアスレチック4選

    レッドウィングパーク(伊方町) 出典:愛媛 南予にきさいや! 伊方町のレッドウィングパーク 伊方町にある公園で、佐田…

    レジャースポット 愛媛県内

    ぺんちゃん2号

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 8016view

    愛媛初登場!絶品カツオのたたきが食べられる「明神丸」が松山二番町店にオープン

    グルメ ディナー

    Ryoko.T

  2. 4157view

    デートにおすすめ✨女子心くすぐる「Cafe&Dining Nuevo(ヌエボ)」

    カフェ グルメ ランチ

    乾燥剤

  3. 7147view

    道後温泉本館前のチョコレート店「GOOD CACAO」の魅力

    グルメ スイーツ 愛媛のご当地

    DO?GO!愛媛編集部

  4. 2683view

    すごいもの博2018で勝手に作ってみた~勝手パフェ編~

    グルメ スイーツ

    DO?GO!愛媛編集部

  5. 8635view

    霧の森大福だけじゃない!ほうじ茶プリンも美味しい「霧の森菓子工房 」

    グルメ スイーツ 愛媛のご当地

    DO?GO!愛媛編集部

  6. 6730view

    奇跡の復活!西条市の銘菓「たぬきまんじゅう」

    グルメ 愛媛のご当地

    Ryoko.T

この記事を書いた人: ぺんちゃん2号
ペンギンをこよなく愛している2児の母。 日々の疲れはチョコレートとペンギンで癒します。
PAGE TOP