※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
人気有名メーカーの食パンに比べ価格が2倍以上するにも拘わらず、今、“ぜいたくな食パン”に注目が集まっています。
焼き上がり時間間近になると、「美味しい食パン」を買い求め行列をなしている光景を松山市でも見かけるようになってきましたね。
最近話題の食パン専門店はもちろん、昔から食パンが美味しいと定評のある地元のパン屋さんを厳選してのご紹介です♪
乃が美はなれ
「日本の美味しい食パン10本」に選ばれた高級「生」食パン専門店の「乃が美」がついに松山に出店されました。四国初上陸のこちらの生食パン、皆さんはもう口にされましたでしょうか?
初めて食べるときは、焼かずに大胆に手でちぎって食べてみて下さい。
口に入れたとたん“ほわっと”とろけるようなやわらかさ、広がる甘味、バターの風味、食パンの概念が変わるかもしれませんよ♪
「乃が美」専用の紙袋に入れられた生食パンは手土産にもおすすめ♡
果実そのものの糖度にこだわった“オリジナルジャム”とあわせると、より喜んでもらえそうです。
なお、雨の日には、ビニール袋を被せてくれる気遣いもあるんです!
卵未使用、厳選された小麦粉、バターなどの素材を使用し、ひとつひとつ丁寧に焼き上げた食パン。生食パン1本で勝負する「乃が美」未体験でしたらぜひ、口にしてみて下さい♪
一本堂
松山市の萱町商店街にある食パン専門のお店「一本堂」へ足を運んだことがありますか?
小さくてかいらしいシンプルお洒落なパン屋さんです。こちらではいろいろな食パンが楽しめます。
一本堂の食パンの特徴は、ずっしりとした一斤の重み。生地がきめ細やかでしっかりしている事を感じさせてくれるんです♪
中身はほんのり甘く、ふんわりと柔らいクオリティの高さの割りにお値段もお求め安くて、コスパが高い一品。こちらのパン生地に、ほんのりほろ苦い100%の純国産のレモンを使用したレモンマーマレードをつけて食べるのもおすすめですよ。
数量限定とはなりますがレーズン食パン、チーズ食パンもおすすめです。どちらも贅沢に具材が使われています。
レーズン食パンは、一週間くらいラム酒に漬け込まれたレーズンが贅沢に使われており、何もつけずに頂けます。ラム酒が主張しすぎず、ほどよく甘いパン生地とマッチしているんです。
いろいろな食パンを楽しめるところが魅力ですよ~!
パンステージメリー
移転しても連日変わらぬ賑わいを見せているパン屋さん。
その頃から地元で愛されてきたラウンド食パンは、今も変わらぬ美味しさで人々を魅了し続けています。
「パンステージメリー」の看板商品はなんといってもラウンド食パン!
プレーン、メープル、大納言など色んな味がありますが、季節限定もあり、今の時期でしたら、さつま芋やマロン味など出ているみたいですよ。飽きさせない魅力の一つとなっています。
まとめ
ご紹介したお店は、どこも松山では“食パンで有名なパン屋さん”ばかりですが、パン屋さんの数だけ食パンがあるはず!
食パンと一口に言っても、ひとつひとつにこだわりがあり、特色があります。お気に入りのパン屋さん探しも楽しそうですよね。
ゆったりと過ごせる休日の朝食に、大切なあの人に会う時の手土産におひとついかがでしょうか?