ライフ

  • トレンド
  • 健康
  • 恋愛
  • 愛媛県情報
  • 美容

王様のブランチでも紹介された!道後温泉の新たな注目スポット「飛鳥乃湯泉」(あすかのゆ)

トレンド ライフ 愛媛県情報

4189view

「愛媛のオススメスポットといえば?」やっぱり「道後温泉」。

道後温泉の別館「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」がいよいよ9月26日(火)にオープンしました♡

2018年1月20日放送の「王様のブランチ」女子旅No.1湯けむり美肌ツアーのコーナーでも取り上げられたんです。

そこで今回は、魅力満載の飛鳥乃湯泉についてご紹介していきますよ♪

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」ってどんなところ?


asuka
出典:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ) | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉

道後温泉別館「飛鳥乃湯泉」は、飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋。

内観は「太古の道後」をテーマにしており、道後温泉にまつわる伝説や物語を、愛媛の伝統工芸と最先端のアートのコラボレーションで表現しています♡

ここでしか体験できない、新しい温泉文化が詰まった魅力満載の温泉なんですよ♪

飛鳥乃湯泉の気になる内観をチェック!

着物

では、気になる内観のコンセプトと特徴を簡単にご紹介します★

エントランス「太古の道後への入口」


エントランス
出典:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ) | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉

エントランスには、空気を浄化するゼオライト和紙を使用。
また、奈良の世界遺産にも使われている和釘を使って描かれた道後温泉のシンボルが、お客さんを迎えてくれます♪
そして…男女浴室の入り口ののれんには、愛媛ならではの伊予かすりが使われているんですよ★

浴室「壁画に囲まれた大浴場と露天風呂」


壁画
出典:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ) | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉

大浴場に飾られた壁画は砥部焼でできていて、道後温泉にまつわる和歌の世界を表現しているんだそう!
また、露天風呂には愛媛産のヒノキを使ったパネルや菊間瓦の行燈などがあります。
愛媛の伝統工芸の魅力がたくさんつまっていますよ♡

特別浴室「又新殿(ゆうしんでん)の再現」


又新殿
出典:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ) | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉

なんと、この特別浴室は…道後温泉本館にもある皇室専用浴室を再現したものになっているんです!
和紙をすくための道具である「伊予簀(いよす)」の繊細な編みを表現したレースカーテンのような「御簾(みす)」が特徴です♪

休憩室「約60畳の大広間」


大広間
出典:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ) | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉

休憩室には、国指定の伝統工芸品の大洲和紙と金属箔が合わさってできた「ギルディング和紙」があしらわれていて、独特な世界観を作り出しています。
また、聖徳太子が道後温泉を訪れたときに伝授したといわれる「やちゃら編み」が特徴の伊予竹細工も使われていますよ★

個室休憩室「道後温泉にまつわる伝説を表現した5つの休憩室」

各休憩室には、道後温泉にまつわる伝説がそれぞれ異なる世界観で表現されています♪

水引細工や西条だんじり彫刻など、愛媛の伝統工芸を見ることができますよ。

入浴料はいくら?

こちらで、事前に営業時間と入浴料をチェックしておきましょう♪

<1階浴室>
7時から23時まで(札止は22時半)で、利用時間は1時間以内。
大人(12歳以上)…600円
小人(2歳から12歳まで)…300円

<2階大広間>
7時から22時まで(札止は21時)で、利用時間は1時間以内。
大人(12歳以上)…1250円
小人(2歳から12歳まで)…620円

<2階個室>
7時から22時まで(札止は21時)で、利用時間は1時間以内。
大人(12歳以上)…1650円
小人(2歳から12歳まで)…820円

<2階特別浴室>
7時から22時まで(札止は20時40分)で、利用時間は1時間20分以内。
大人(12歳以上)…1650円
小人(2歳から12歳まで)…820円
加えて、1組につき2000円が必要です。

飛鳥乃湯泉をモチーフにしたバスクリンが発売!


入浴剤
出典:日本の名湯 道後 椿の香り (5包セット)|大和屋本店逸品本舗|お土産通販 – 道後温泉 大和屋本店

お家でも本格的な温泉気分が味わえる入浴剤、バスクリンの「日本の名湯」シリーズ。

なんと、飛鳥乃湯泉をモチーフにした新作が7月に発売されたんです!

その名も「日本の名湯 道後 椿の香り」。

お肌がつるつるになる、ナトリウム・炭酸水素塩湯がお家で楽しめます♪

さらに、上質で落ち着きのある椿の香りや椿の森をイメージさせてくれるような赤紅色のお湯も体を癒してくれますよ♡

こちらは道後商店街や、道後温泉旅館組合のホテル・旅館で購入できます★

お家でも道後飛鳥乃湯泉の気分を楽しんでみてはいかがでしょうか?

まとめ

9月26日にいよいよオープンする、道後温泉別館「飛鳥乃湯泉」。

愛媛の伝統工芸と最先端のアートがコラボレーションした内観はとっても魅力的で、行ってみる価値大いにアリですよ♪

聖徳太子が詠んだとされる「椿の庭」をイメージした中庭も12月に完成。

ますます盛り上がっている道後に、あなたも女子旅に訪れてはいかがでしょうか。

こちらの記事もオススメです

  1. 4341view

    道後公園で日本酒を堪能「ほろよいフェスタ2017」

    「ほろよいフェスタ2017」ってどんなイベント? 出典:ほろ酔いフェスタ2017|e+(イープラス) ほろよいフェス…

    グルメ 愛媛のご当地

    DO?GO!愛媛編集部

  2. 4191view

    そうだったのか!愛媛にある動物の名前がついた島の由来

    猫島(青島) 出典:猫の島 青島‏-Twitter 愛媛県大洲市長浜町にある「青島」。 「あれ?動物の名前じゃ…

    レジャースポット 愛媛県内

    DO?GO!愛媛編集部

落ち葉 着物落ち葉 着物

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 2889view

    愛媛県庁本館で挙式するカップル募集中!

    ライフ 愛媛県情報

    ハッピー

  2. 5685view

    にゃんともかわいい、湯築城跡から出土した足跡付き土器

    ライフ 愛媛県情報

    内子っこ

  3. 6510view

    愛媛のおしゃれなクリーニング店「SHIMIZUYA」、100%自然由来成分のナチュラル洗剤にも注目

    トレンド ライフ

    マリーK

  4. 2825view

    愛媛にも台風5号接近!「三津浜花火大会」と「おんまく」順延について

    トレンド ライフ

    乾燥剤

  5. 4385view

    宇和島市吉田町みかん農園復旧のための「みかんボランティア」募集中!

    トレンド ライフ

    ぺんちゃん2号

  6. 8197view

    愛媛のご当地缶詰「江戸っ子煮」って?

    ライフ 愛媛県情報

    乾燥剤

この記事を書いた人: DO?GO!愛媛編集部
愛媛の最先端の情報を発する「DO?GO!愛媛」の編集部一同です。 愛媛に関する楽しいこと・お役立ち情報など、お届けしていきます♪
PAGE TOP