当たり前だと思っていた学校で使っていたもの。
私たち愛媛県民にとっては当たり前だけど、実は愛媛以外の人には通じなかったりするんですよ~🤗
「全国共通やないん?」と思っていたこんなものやあんなものも、地域性があるんです‼️
ライフ 愛媛県情報
19298view
当たり前だと思っていた学校で使っていたもの。
私たち愛媛県民にとっては当たり前だけど、実は愛媛以外の人には通じなかったりするんですよ~🤗
「全国共通やないん?」と思っていたこんなものやあんなものも、地域性があるんです‼️
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
そう! 小学校や中学校の図画工作で必ず使ったことがある「はしペン絵の具」です。
瓶の中に黒いインクが入っていて割りばしを使って書く、あれ!
愛媛以外の人は知らない人が多いんですって~! びっくりですよね!?
「はしペン」だよ!「はしペン」‼️
写生大会では必ず使いましたよね~。 割りばしの太さによって、味のあるいろんな線が描けてなんとも言えない、いい感じ~💖
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、「はしペン」はあの大手文具メーカー「サクラクレパス」さんが出してるんです。
それなのに、愛媛県の人しか知らないなんて不思議……。
出典:懐かしのノート | osamuchin’s self-satisfaction
小学校の宿題では定番の「もじのけいこ」。懐かしいですよね♪
実はこの「もじのけいこ」も一部の地域のみの物らしいんです!
確かに! 「もじのけいこ」を確認すると『愛媛県教育会編』や『愛媛県教育会ノート』と書かれているんですよ。
県内の文房具屋さんやスーパーで必ずと言っていいほど販売されているけど、他の県には売っていないんですね!
小学生のときには面倒くさいと思っていたけど……なんか好きだな。「もじのけいこ」✨
出典:懐かしのノート | osamuchin’s self-satisfaction
小学校から中学校にかけてずーーっと毎日のように使ってた「あゆみ」!
計画帳や連絡帳ではなく「あゆみ」って呼びますよね!?
表紙のデザインは愛媛県内でも学校によって違ったりするようですが、県外では「あゆみ=計画帳・連絡帳」は通じないんだって~❕
しかも、地方によっては“通知表”のことを「あゆみ」と呼んでいたりするらしいですよ。
愛媛では、通知表のことは「通信簿」って呼びますよね!? もしかしたら、これも地域性があるのかもしれません🤔
これは愛媛の中でも地域で別れるようですが、「懐かしい~」と思う方も多いのでは!?
「命札」がないと学校のプールで泳がせてもらえなかったんですよね。
板に名前などを書いてプールサイドに置いておき、授業が終わると自分の札を取る! 札が残っていればその子がいない!ってことで命を確認する札なんですね。
私が通っていた小学校では「命札」はありませんでしたが、四国地方と中国地方・関西の一部地域でこのシステムが利用されていたようですよ!
いかがでしたか?県外出身の人にわざと確かめてみたくなっちゃいますよね~☆ よね🎵
「はしペン」、「もじのけいこ」、「あゆみ」は現在も県内の小学校・中学校で利用されています。
とっても親しみのある物ですから、なくならないでほしいですよね~!
実は愛媛県の学校でしか使われない物は実はもっとあるのかも……!? 調べてみると面白いかもしれませんね💖
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします