女の子のお祭りである“ひな祭り”。
女の子がいる家庭で、ひな人形を毎年飾って、みんなで集まってご馳走を食べたりして楽しむという行事ですよね。
一般的には、3月3日に行われますが、実は愛媛県では時期がズレてる……!?ってご存知でした?
ライフ 愛媛県情報
13265view
女の子のお祭りである“ひな祭り”。
女の子がいる家庭で、ひな人形を毎年飾って、みんなで集まってご馳走を食べたりして楽しむという行事ですよね。
一般的には、3月3日に行われますが、実は愛媛県では時期がズレてる……!?ってご存知でした?
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
全国的には、ひな祭りといえば3月3日に行われるものですが、地域によっては小正月の3月15日や立春の2月4日に行われるところもあります。
ちなみに、愛媛では4月3日にひな祭りを行う地域が多く残っているんですよ♪ これは、新暦の4月3日が和暦の3月3日にあたる事が関わっているからなんだそう。
多くの地域では、明治時代の改暦時に時期をずらして3月3日を桃のお節句にし、ひな祭りをすることになったそうです。
しかし、愛媛やその他の一部の地域では、ズラすことなくそのまま4月3日が桃のお節句とされています。
また地域によりますが、愛媛にはひな祭り以外にも端午の節句や七夕など、全国と少し時期がズレてお祝いをしたり、行事を行うものもあります。
どんな行事にしても、伝統的なお祝いなどを、形は少しずつ変わって行きながらも、受け継いでいくのが大切なことですよね♪
遥か昔の平安時代、宮中の貴族の子供は紙の人形を使って「おままごと」のような遊び、「ひいな遊び」をしていました。
この「ひいな」が、ひな祭りの元になる言葉なんです。
また、同じ時代に草や紙でできた人形で、身体を撫でて厄災を移し取り、川に流すという習慣がありました。
これらが合わさって、男女一対のお人形を飾ることで「元気に幸せに育ちますように☆」と願う現代のひな祭りへと変化してきたんです♪
どの日に飾るとしても、遅くても1週間前までに飾り、1ヶ月後くらいを目安にしまいましょう☆
最近は、あまり時期に拘りすぎず、大安の日やお天気のいい日、家族みんなでワイワイ楽しみながら飾れる日などを自由に選んで飾る方が多いようです☆
しまう時には、3月末から4月の初旬のお天気が良く湿度の低い日を選んで片付けをするといいでしょう。
お雛様を保管する箱には、防虫剤や除湿剤などを一緒に入れて、風通しが良く直接日光が当たらず湿気の少ない場所を選ぶと、お雛様が長持ちしますよ♪
出典:婚礼の伝統菓子「おいり」
昔はひな人形を飾って、自宅でちらし寿司やハマグリのお吸い物を作り、ひし餅や甘酒などを用意して、お祝いするのが一般的でした。
もちろん、今もそういったご家庭はありますが、最近ではお料理やケーキなどを買ってきて、お吸い物だけ作るなんていうところも多くなっているようですよ。
さらに、自宅ではなくお店やホテルなどに、親戚や祖父母などを招待して、ひな祭りプランのお料理やお祝いプレートなどを楽しみながら、みんなでお祝いをする方も増えています。
また、頂いたお祝いへのお返しは一般的に必要ないと言われていますが、気持ち的にどうしても返しておきたいと言う方もいるでしょう。
最近では、選べるギフトをお返しとして贈ったり、お祝い時にみんなで集合写真を撮って、それを額に入れてプレゼントしたりする傾向が高まりつつあるようです。
愛媛の東部や香川で ひなあられの代わりに用いられる、「おいり」というアラレの一種を、お祝いに来て下さったみんなにお土産として渡すなんていうのも、良いですね♪
おいりは甘さ控えめで、桃色や白やオレンジやブルーでとっても可愛いので、結婚のお祝い時の贈りものとしても人気です。
宇和島の伊達博物館では、ひな人形展が4月中旬まで行われます。
また、内子町でもレトロな街並みの軒下にひな人形飾られています。大阪麦飯の社長の私邸に飾られた明治時代の貴重なお雛様や、ビジネスセンターのレトロな建物に飾られた、座敷雛などを見る事ができます。
この他、1万体のお雛様が飾られる久万町の「くままちひなまつり」も開催されます。
愛媛では、3月~4月にかけて、様々な地域でひな人形が楽しめます。
ぜひ各地域のひな祭りを見に訪れてみてくださいね♪
1年間みんなが笑顔で健康に過ごせるようにと願いながら、お祝いしてみてはいかがでしょうか。
アイキャッチ画像出典:くままち ひなまつり-Facebook
【こちらの記事もオススメです🎎】
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします