ライフ

  • トレンド
  • 健康
  • 恋愛
  • 愛媛県情報
  • 美容

超究極!愛媛県民が教える美味しいみかんの食べ方・選び方とは?

ライフ 愛媛県情報

5922view

愛媛といえばやっぱり、美味しいみかん🍊ですよね。

そこで私は思いつきました。
「みかんをたくさん食べている愛媛県民は美味しいみかんの食べ方・選び方を知っているのでは…!?」

というわけで、今回は愛媛県民に聞いた美味しいみかんの食べ方・選び方をご紹介します。

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

みかん愛が凄すぎる愛媛県♡

DO?GO!愛媛でこれまでいろいろとご紹介してきた通り、愛媛県とみかんは切っても切れない関係♡



その消費量もハンパではないんです。
2016年のデータによると、愛媛県の温州みかん消費量は41.6個/1年!
「意外と少ない?」なんて思われるかもしれませんが、全国平均27.4個/1年を余裕で上回ってます。

それもそのはず、愛媛県民のほとんどは、みかんを買うのではなく知人の農家の方などから貰っているんです。
そのため、シーズンの間、お茶の間にみかんが常備されているという家庭も少なくはありません。
県外の方からすれば、なんともうらやましい環境ですよね。

愛媛県民直伝「超・究極」に美味しいみかんの食べ方・選び方

それだけみかんを愛している愛媛県民なら「みかんを究極に美味しく食べる方法」と「究極に美味しいみかんを選ぶ方法」を知っているはず!
ということで、愛媛県民を対象にアンケートを行いました✨

みかんを食べる際のこだわりは?

まずはじめに聞いたのは「みかんを食べる際のこだわり(美味しく食べるためにしていること)」です。
結果はこのようになりました。

お尻(ヘタがない側)から剥く人が多いようです。
みかんはお尻から剥くと、皮と果実が剥がれやすく楽に剥くことができるんです。
さすがはストレスオフ県1位の愛媛。これなら「皮が剥けなくてイライラ~!」ということも少なそうですね。

さらに、お尻から剥いた方が「白いスジ」が残りやすいというメリットも!
みかんの白いスジには、ビタミンPや食物繊維が多く含まれていて、健康にもいいんですよ。
愛媛の人は無意識にみかんの栄養をよりたくさん摂取できる剥き方をしていたんですね。

気になったのは次に多かった「みかんを揉む」という回答。
回答者に詳しく聞くと「何故か分からないけど揉むと甘くなる気がする」という意見がでました。

調べてみたところ、揉むことでみかんの細胞に傷がつき、それを治すために酸味成分「クエン酸」が消費されるため、すっぱさが少なくなるんだそう。
「なんとなく甘くなる気がする」には、ちゃんと根拠があったんですね。

「祖父母や両親がやっているからなんとなくやっていた」という人もいて、みかんを揉む行為は愛媛県民が古くから受け継いできた「伝統の技」であることも分かりました。

みかん選びのポイント

一説によると、愛媛県人には赤ちゃんの頃から「みかんセンサー」という「おいしいみかんを選ぶ能力」が備わっているという噂もあります。

「みかんセンサー」の使い手(?)である愛媛県人は一体何を考えてミカンを選んでいるのか。
「みかんを選ぶときに気にしていること」を聞いてみました。

結果は、このようになりました。

「皮が固いものを選ぶ」「ヘタの軸が大きいものを選ぶ」など、いろいろな意見がありました。
一番多かったのは、「特に何も気にしない」でしたが、それでも「美味しいみかんしか引き当てたことがない!」と断言する人が多かったのです。

やはり「みかんセンサー」の噂は本当なのかもしれません。

次に多いのは「皮がぶかぶかしているものを選ぶ」、「色が濃いものを選ぶ」、「できるだけ小さいものをえらぶ」でした。
みかんセンサーをお持ちで無い方はこちらを参考にされるといいかもしれません。

まとめ

他にも、「大きさ、柔らかさ、皮の感触がピタリとくるもの」、「小さめで皮が薄い」、「自分の中のみかんの理想的な形にあてはまるもの」を選んでいるという回答が。
これらの調査結果から、愛媛県民のみなさんは超~具体的な「自分が好きなみかん像」を持っていることもわかりました。

愛媛県民は、みかんを食べた経験が多いので「自分が好きなみかん」をよーく知っているのでしょう。
つまり、「美味しいみかん」を選ぶには、まず「自分が美味しいと思えるみかん」を知るべし!ということです!

みなさんも愛媛の美味しいみかんをたくさん食べて、ご自分の「みかんセンサー」を鍛えあげてくださいね💪🍊

参考
https://region-case.com/rank-h28-satsuma-orange
https://news.cookpad.com/articles/15454/

こちらの記事もオススメです

  1. 8810view

    見る者の心をうつ墨絵!愛媛出身の墨絵画家・「茂本ヒデキチ」さんって?

    墨絵画家「茂本ヒデキチ」さんについて 茂本ヒデキチさんについてご紹介しますね♪ 1957年愛媛県松山市で生まれ、大阪芸術大学…

    トレンド ライフ 愛媛県情報

    DO?GO!愛媛編集部

  2. 3903view

    宇和島の真珠も使用、春獲れパールでつくる毎日身に着けたいジュエリー「HOBO SIRI SIRI」

    【関連記事はこちら🐚】 [clink url="https://dogoehime.com/ehimeareainformatio…

    トレンド ライフ 愛媛県情報

    ぺんちゃん2号

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 5690view

    まるで異世界・・・愛媛近郊でギリシャのサントリーニ島を味わえるホテルって?

    ライフ 恋愛 愛媛近郊

    tomoyo

  2. 3019view

    草食化離れ!? 愛媛でも「出会いたい人」増加傾向か

    ライフ 恋愛

    DO?GO!愛媛編集部

  3. 4125view

    真っ黒!八幡浜の黒い商店街でトレンドの『ブラックフード』を楽しむ♡

    トレンド ライフ

    DO?GO!愛媛編集部

  4. 7218view

    五木ひろしさんの「夜明けのブルース」歌碑が松山市二番町に登場

    トレンド ライフ

    ぺんちゃん2号

  5. 7645view

    実は愛媛もロケ地!「ディストラクション・ベイビーズ」

    ライフ 愛媛県情報

    35さん

  6. 4926view

    愛媛発!松山にいながら芸能界デビューする方法

    トレンド ライフ

    DO?GO!愛媛編集部

この記事を書いた人: DO?GO!愛媛編集部
愛媛の最先端の情報を発する「DO?GO!愛媛」の編集部一同です。 愛媛に関する楽しいこと・お役立ち情報など、お届けしていきます♪
PAGE TOP