ライフ

  • トレンド
  • 健康
  • 恋愛
  • 愛媛県情報
  • 美容

神社でビール?お供えビール邪祓(じゃばら)

トレンド ライフ

4866view

三津浜にある「三津嚴島神社」。

由緒ある神社ですが、地域おこしのため地元のブリュワリー「麦宿 伝」とコラボ。

「お供えビール邪祓(じゃばら)」をつくったことで話題を集めています。

※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。

「お供えビール邪祓(じゃばら)」誕生!

お供えビール邪祓は、町おこしの一環として三津を盛り上げるため、そして地元でできたビールを三津嚴島神社の神様にお供えするために誕生しました。

また、家庭の神棚にお供えしたお神酒のほとんどが飲まれないことを残念に思い、お供えした後に楽しく飲めるものをという思いもこもっているんだそう。

ラベルも三津在住のデザイナーさんに依頼するなど、全てが三津メイド♪ 地元愛に溢れたお酒なんです。

邪を祓う!? 内子町産じゃばら使用


御神酒 ビール
出典:三津厳島神社 公式サイト

名前のとおり、ビールの原料になっているのは、愛媛県の内子町産の「じゃばら」。

近年は花粉症への効果も期待される柑橘としても注目を集めている柑橘です。

じゃばらの独特な香りと、強烈な酸味から、“邪気(悪い気)を祓う”という言い伝えもあります。まさにお供えビールにぴったりな材料です。

ビールの種類は「SMaSH(シングルモルト&シングルホップ)」で、1種類の麦芽とホップを使用したシンプルな製法。

ビール本来の風味が楽しめ、苦みが抑えられた爽やかなビールに仕上がっています。隠し味の蜂蜜もポイントです♪

400本が即売り切れ。大人気のお供えビール

12月8日より三津嚴島神社にて頒布されていたのですが、400本がわずか2日で売り切れてしまったそう。

その後予備の100本もなくなり、再度製造されることになったんです。

追加分の頒布は2020年12月23日から始まっていて、数量は700本。初穂料として1,000円のお納めが必要です。

三津嚴島神社について

1400年以上の歴史を持つ神社で、なんど古墳時代から続いているんです。

普段の厄除けやお子さんの七五三などの人生儀礼はもちろん、勝負の神様が祀られています。

そのため愛媛で活躍するサッカーチーム「愛媛FC」が必勝祈願で訪れたこともあるとか!

最近は、コロナの終息を願いアマビエの印が押された特別御朱印を配布するなど、現代的な試みも行っています。

まとめ

じゃばらを使ったビール。どんな味になのか気になりますね。

ラベルも神々しい感じで、飲めば悪い気を祓ってくれるかも?

人気のため気になる方はお早めにチェックしてみてください。

こちらの記事もオススメです

  1. 7417view

    砥部焼と触れ合う。カフェ&ギャラリーもえぎの

    カフェ&ギャラリーもえぎの もえぎのは今年10月にオープンしたばがりのお店。 「とべりて」をはじめとした砥部…

    グルメ ランチ

    DO?GO!愛媛編集部

  2. 17486view

    四国初出店!人気の日乃屋カレーが愛媛に

    「日乃屋カレー」が愛媛県松山市にオープン 2020年12月10日に松山市湊町にオープンした日乃屋カレー。国内に70店舗、海外に6店…

    グルメ ディナー ランチ

    内子っこ

じゃばらbeerじゃばらbeer

この記事が気に入ったらいいね!しよう

DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします

関連記事

  1. 6586view

    松山ー台北/桃園線が7月就航!気になるフライト時間や料金は?

    トレンド ライフ

    律香

  2. 5179view

    大人がハマる!愛媛のマンホールカードを集めよう

    トレンド ライフ

    内子っこ

  3. 5131view

    愛媛発!松山にいながら芸能界デビューする方法

    トレンド ライフ

    DO?GO!愛媛編集部

  4. 2231view

    さっとひと吹き、甘夏の爽やかな香り。リネンウォーター「熊と森の水」

    トレンド ライフ

    ぺんちゃん2号

  5. 3091view

    2017年愛媛県の花粉症情報

    ライフ 健康

    DO?GO!愛媛編集部

  6. 2947view

    俳都松山を世界に広める翻訳サイト「HAIKU&WALK」

    トレンド ライフ

    内子っこ

この記事を書いた人: 内子っこ
愛媛県喜多郡出身、今は大阪に住んでいます。内子の道の駅「からり」が大好きで、学生時代は毎週行きました。今も愛媛に帰れば必ずからりには行きます。 愛媛のことを沢山知ってほしいので、分かりやすくお伝えできるよう頑張ります♪写真はとべ動物園です!
PAGE TOP