2016年に佐田岬のゆるキャラとして誕生したサダンディー。
海や島をモチーフにしている鳥のゆるキャラと言えば、今治のゆるキャラ「バリィさん」を思い出しますね!
サダンディーはフワフワで愛らしいバリィさんとはひと味違う、ちょっとクールな雰囲気のゆるキャラなんですよ♪
ライフ 愛媛県情報
6258view
2016年に佐田岬のゆるキャラとして誕生したサダンディー。
海や島をモチーフにしている鳥のゆるキャラと言えば、今治のゆるキャラ「バリィさん」を思い出しますね!
サダンディーはフワフワで愛らしいバリィさんとはひと味違う、ちょっとクールな雰囲気のゆるキャラなんですよ♪
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
目 次
出典:伊方町イメージキャラクター「デザイン」・「ネーミング」決定 – 伊方町ホームページ
まずは、サダンディーをご存知ない方にプロフィールを紹介しちゃいましょう!
サダンディー種類は「渡り鳥の妖精」だそうです。性別は男性で、年齢は不詳だとか。
特技は、風に乗って種を落とすことと、女性や子どもたちのエスコート。
テンションアップすると帽子の灯台が光るんだとか!?
出典:伊方町イメージキャラクター「デザイン」・「ネーミング」決定 – 伊方町ホームページ
趣味は、ドライブや温泉。それと、もちろん佐田岬のしあわせ探し。
仕事は、佐田岬のゆるキャラらしく、風車の虫眼鏡を使って佐田岬の「いいとこ探し」をすること!
性格は、外見どおり、紳士的で落ち着いたジェントルマンでキザな一面もあるそうです。
尻尾は佐田岬半島をかたどっているのですが、ここを触られるのはとっても苦手だそうなので、サダンディーに会ったときは、尻尾を触らないであげてくださいね♪
そしてなんと、実は「チビダンディくん」という子供もいるんです。チビダンディくんは、恥ずかしがりやさんなんですって♡
ゆるキャラにしてはクールなルックスのサダンディーですが、肌は鮮やかなオレンジ色。これは愛媛の特産「みかん」の色なんですよ。
佐田岬は、国道197号線「佐田岬メロディーライン」で車を走らせると童謡 「みかんの花咲く丘 」のメロディーが流れるなど、みかんと関係が深い場所ですからね。
黒い洋服がみかん色の肌を引き立たせていて、とってもステキです。
クールなルックスのサダンディーですが、おしゃべりすると語尾に「ダンディー」がつきます♪
かわいい一面もあるのです♡
本日は、伊方町のイメージキャラクターの「サダンディー」が伊方町役場を挨拶回りしました!サダンディーは、ゆるキャラグランプリにも、参戦しておりますので、ご声援の方、よろしくお願い致します♪投票はこちらhttps://t.co/P02VUsrsdf #ゆるキャラ #伊方町 pic.twitter.com/LuHApsIjOr
— 伊方町地域おこし協力隊 (@ikata_misaki) 2016年9月27日
ゆるキャラと言えば「ゆるキャラグランプリ」ですよね。
昨年は、生まれたてで、他のゆるキャラより投票期間が2ヶ月短かったにもかかわらず、総合順位480位/1421体、愛媛県内では28位/49体という上々の出だしだったんです!
今年も、もちろんエントリーしていますので、どうぞサダンディーを応援してね♡
出典:伊方町イメージキャラクター「デザイン」・「ネーミング」決定 – 伊方町ホームページ
道の駅「きらら館」には、サダンディーのグッズも売られています。
缶バッジにクリップバッジ、おせんべいや卓上カレンダーなどなど。
きらら館を訪れた際には要チェックですよ♪
ロゴやキャラクターデザインは、伊方町のウェブサイトからダウンロードして誰でも自由に使えるので、自分でオリジナルのサダンディーグッズを作ってみるのも楽しいかもしれません♡
愛媛の2大ゆるキャラといえば、やはり「バリィさん」と「みきゃん」ですが、そのほかにも愛媛には楽しいゆるキャラがたくさんいます♪
たくさん居すぎて誰も応援しようか迷っちゃいますが、今年のゆるキャラグランプリも、愛媛のゆるキャラ推しで盛り上げて行きまっしょい!
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします