道の駅って、どうしてあんなに魅力的なんでしょう♡
オリジナルスイーツがあったり周辺の景色が美しかったり!
高速道路におけるパーキングエリアのような、ドライブ途中に一息つける場所というだけでなく、道の駅自体が目的地ですよね♪
そんな道の駅でも、美味しいスイーツのある道の駅、チェックしておいて損はありませんよ~。
グルメ スイーツ
4652view
道の駅って、どうしてあんなに魅力的なんでしょう♡
オリジナルスイーツがあったり周辺の景色が美しかったり!
高速道路におけるパーキングエリアのような、ドライブ途中に一息つける場所というだけでなく、道の駅自体が目的地ですよね♪
そんな道の駅でも、美味しいスイーツのある道の駅、チェックしておいて損はありませんよ~。
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
2014年にオープンしたこちらの新しい道の駅が、久万町にある「天空の郷さんさん」。
高原野菜も美味しいしパンも美味しくて、やみつきに♡
中でもおすすめは、地元で無農薬のよもぎを使った焼きたての「よもぎもち」。
出典:カフェブログ愛媛
濃い緑色なので、よもぎよもぎしてる…?と思いきや、たっぷり詰まった甘いあんことのバランスが良く、食べやすくて美味なんです!
お手頃な値段とモチモチ感もクセになるかも♪
いつ行っても大人気の「からり」。
パン工房も人気がありますが、シャーベット工房の内子産の食材を使ったオリジナルアイスが絶品! からりに行くなら、絶対チェックしてください。
出典:からりシャーベット工房 | 内子フレッシュパークからり
数ある中でも、地元ならではの「もち麦」や「はったい粉」のジェラートがおすすめ。
風味があるのにクセがなく、ヘルシーだけど絶妙な甘さ。小さく刻んだもち麦の食感が好きだと言う人も多いそう。
他にも「じゃばら」を使ったアイスは、柑橘のさわやかさとアイスの濃厚さのバランスが◎!
ボリュームもあるので食べごたえあります♪
レジャー施設、という言葉の方が似合いそうな規模の道の駅です。
新鮮な海鮮料理も美味しいですが、ここは西日本唯一のロイズ通年販売店なので、いつでもロイズの商品が買えるんです♪
おすすめは「プチトリフ」。
出典:みんから
宇和島産ブラッドオレンジピールを使った宇和島限定のスイーツなんです♪
太陽をいっぱい浴びた宇和島のオレンジと上品なロイズのチョコの相性が良く、甘みと酸味が同時に口に広がります。
よく冷えたチョコを1粒ずつ堪能しましょう♪
出典:ぱぱらっちマダムの日記
海沿いでドライブにも最適な道の駅。
「はっかったっの!塩!」を使ったソフトクリームが大人気。
塩が甘さを引き立てつつも、甘さを控えめに抑える、という絶妙な塩加減なんです。
しょっぱさは全然ないのに塩の味がほんのりして、あっさりと食べられます♪
甘い物が苦手な人にもぜひ食べてみてもらいたい一品です。
自然に恵まれた人気スポットで、霧の森大福は全国的にも有名ですよね。
自然豊かな環境で育てられた新宮茶のほろ苦さと、しっとりしたあんことクリームのハーモニーが絶妙で、絶品中の絶品スイーツ♡
松山市内では朝イチで並ばないと売り切れてしまうことが多いんですが、道の駅だと苦労なく買える確率が高いんです。
抹茶の美味しさはもう語り尽くされていますが、こちらのほうじ茶のソフトクリームもおすすめ♪ こちらも新宮産。
品のある香り高いほうじ茶のさっぱり感が、夏にはたまりません♪
いかがでしたでしょうか?
道の駅スイーツはその土地ならではの味と特徴があって楽しいですよね。
またそれを外で食べる楽しさもあって、会話が弾んだり小腹が満たされたりイイコトづくしです♪
愛媛県には他にもたくさん道の駅があるので、どんどん出かけて新しいスイーツを発見しましょう♡
【おすすめ記事✨】
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします