※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
お仕事中のDO?GO!愛媛をご覧の皆様(お仕事中に見てないで仕事して下さいネ!)、リラックス姿で失礼します。
DO?GO!愛媛のえーじです。
こんなオシャレ空間でオシャレ椅子でここどこなんだって話ですが・・・
私は今2017年に4月に移転したばかりのサイボウズ松山オフィスに来ています。
え?サイボウズって何?っていう方に簡単にご説明いたしますと・・・
グループウェアのシェア日本一、松山発のIT企業なのであります。
東京のオフィスはいってきたシリーズでおなじみの941blogで紹介されていて度肝を抜くオフィスなのですが・・・
松山オフィスもすごいんだこれが!!
ってなわけで余すところなく紹介していきます。
まずはエントランス、どん。
タブレットで呼び出しが出来ます。
そしてエントランスをぬけると・・・どどーんと広がるオープンスペース!!!
広い!!多分余裕で50人ぐらいは入れるんじゃなかろうかと。
反対からみてもどーん!
このスペースではイベントを開催したりされているんだとか。
こんな綺麗で快適なイベントスペースだったら毎日勉強会しても飽きない!
通いたい!もはや住みたい!
どれぐらい広いかって言うと、
こんな寝そべっても全然大丈夫。
(※撮影のためカドタも同行していますが今回は特にイジりないです)
あれ、後ろに写っているのは・・・
でたーーーー!!!マスコットキャラ、ボウズマン!!!!
きゃわわ!!可愛い。本物に会いたい。
東京からはるばる移住されてきたキリンさんもオシャレ過ぎる空間を見渡しています。
お疲れ様です。
そしてなんとキッチンも。
くぅー本格派。はい、完全に業務用です。
お料理番組にも使われたんだとか。
これは美味しいパンが焼けるで有名なバルミューダのトースターじゃないですか。
ビルの1Fがパン屋さんなので買ってきて焼いて食べたりするんだそう。羨ましすぎる。
製氷機があったり、
すぐに温められる業務用レンジ、
ビッグサイズ過ぎる業務用冷蔵庫があります。もはやオフィスではない、飲食店の厨房だ。
厨房過ぎてもはやここでカフェとかオープン出来るレベル。
カフェとか始めません??
そしてオープンスペースだけではなく、このフロアには会議室もあります。
忘れてましたがここはオフィスですからね!
愛媛県のオフィスなので愛媛県内にちなんだ名前がついてます!
中にはしっかり石鎚山が描かれているんです。
あー滑れないけどスキーしたくなってきたぞ。
このフロアにはもう1つ。
はい、出ました!
非常に親近感湧いてます、なぜならDO?GO!愛媛も道後とかけてますからね!!
ただ「DOGO」では中は畳になっていまして、託児スペースとしても使っているようです。子連れ出勤もOKだそうで社員の働き方や制度が有名なサイボウズさんならではですね。
さて、さっきのオープンスペースにはしかけがたくさん。
どどーんとモニターもありますが、プロジェクターもあります。
っでこれ裏側はこんな感じです。
ここにPC置いてしゃべったりするわけですね。マイクも常備されてます。
社内のこういったシステムからテレビ会議などのものは全てシスコ社で統一されています。安定のシスコ。
そして階が変わりまして、ここはサポートの皆様のフロア。
執務エリアですらもオシャレ。
一人あたりの席も広くて働きやすそうです。
一人ひとりにロッカーがあるようで私物はここにいれて置くんだとか。スタイリッシュ!
反対からみてもスコーンと広い!
ここにも会議室。
「FUTAMI」
もちろん愛媛にちなんでます。
社員の方がミーティングされてました。
上についてる電気がもう会議室の電気じゃなくてだいぶラクジュアリー。
こういう椅子があったり、
こういうソファーがあったりします。
ちなみにこのソファーは通常2つで1つになるソファーなんですけど、『間違えちゃった!てへぺろ!』とのことで今は1個で使ってるらしいです。
このフロアにも簡易的なキッチンがあるのでわざわざフロアを移動しなくても大丈夫なんだそうです。もう、どこまで快適なんだ・・・。
ゴミ箱も可愛い。
さて、次のフロアに行こうと思ったら・・・なんと!!!!
ボウズマン!!!!!!
会いたいって思ってたら・・・わざわざきてくれました!!!!!!
ドアから出られないっていうシュールなコントも見せてくれるなんて・・・
ファンサービスに感激!!!!
ボウズマンはマラソンに出たりゆるキャラグランプリにも出るそうで、大忙しなんだとか。
そんな中会いに来てくれるなんて・・・ありがとう!!!
さて、またまたフロアが変わりましてこちらは開発の方やチェックチームの方が働くエリア。
こちらもスコーンと広くてめちゃくちゃ働きやすそうです!
こちらのフロアも会議室があります。
セミナー形式のこのお部屋は主に開発の方の社内会議だったり、ビデオ会議に使うそうです。
はい、これやばくないっすか。
なんとこれ、上についてるカメラが話してる人の顔を自動でおっかけてくれるんですよ。
もはや未来すぎ。もはや最新過ぎてタイプスリップしてきた気分だよ。
そしてこの部屋のお名前は、、
わかります??
正解は「Shimanami」です。
しまなみ海道をモチーフに橋っぽいデザインにしたんだとか。
デザイナーさんセンス良すぎぃーーー。
他にも小さめの会議室がご当地の名前であります。
「KIRI NO MORI」
中はこんな感じ。
個人面談とかに良さそうですね!
そしてお次はこちら。
「SAKURASANRI」
中はこんな感じでちょっとしたミーティングに使いたい感じです!
そしてお次はこちら。
「UCHIKO」
中はこんな感じでこちらは少し広め。
DO?GO!愛媛をご覧になってる勘のいい皆様ならわかるかと思いますが、それぞれ会議室の名前と内装が関連してるんですよね〜。
どこまでセンスがいいんだ・・・。
そしてこのフロアの休憩スペースには書籍がたくさん。
開発系の技術書がずらー・・・っとしてます、圧巻です。
まだスペースが埋まりきってないのですが、今ある技術書は1つも理解できません!!
サービスを安定的に提供するためのエンジニアさんの努力・・・尊敬します。。
休憩スペースでもテレビ会議ができちゃいます。
こちらはフランクな感じなのでアイディアとか出やすそうですね!
そしてあのテレビとかドラマでよく使われる有名な椅子が・・・
とてもリラックスできます。
カドタ休憩。
はい、そんなわけでサイボウズ松山オフィスの久保さん、そして暖かく迎え入れてくれた皆様、ありがとうございました!!
おしゃれなオフィスって一言ではまとめられないぐらい細かいこだわりがあって、とてもいいオフィスでした!!
最後はご案内頂いた久保さんとのツーショットをパシャリ。
サイボウズ松山オフィスさんでは現在下記の職種を大絶賛募集中だそうです!
・サポート
・エンジニア
DO?GO!愛媛見た!で応募して頂くと、もしかしたらボウズマンに会えるかもしれない…。
愛媛県内の会社さんでうちのオフィスにも来て!!
という会社さんがいらっしゃったらえーじ&カドタが突撃訪問させて頂きますので応募フォームよりご連絡ください!
さーて次はどこのオフィスに行っちゃおうかなー(941さん風)