みなさん、諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)という人物を知っていますか?
三国志が好きな人はよくご存じかと思いますが、中国が魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)と3つに分かれていた三国時代に活躍した軍師さんです。
この諸葛亮孔明を主人公にした舞台「孔明め!孔明め!孔明め!」が6月14日(水)、15日(土)と愛媛県松山市で公演されるんですよ!
コメディ調の舞台で、かなり笑える舞台になっているようです♪
全国で京都と松山の2か所だけでしかやってないので、かなり貴重な機会!
今回はそんな舞台「孔明め!孔明め!孔明め!」の魅力をお伝えします!
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
観劇前に知っておきたい!「孔明」ってどんな人?
孔明は小さい頃から勉強が好きで、成長してからも家で政治の本を読んだり戦いを研究したりしていました。
ある日、三国のうちの「蜀」の君主 劉備玄徳(りゅうびげんとく)が孔明の存在を耳にします。
劉備は「孔明を家来にしたい!!」となんと自ら孔明の家に“三回も”頼み込みに行きました。
(このエピソードは、目上の人が格下の者の許に三度も出向いてお願いをする「三顧の礼」という故事成語にもなってます!)
劉備の見極めは正しかったようで、孔明は持ち前の知恵を使っていろいろな戦い方を考えます。
少人数でたくさんの軍勢に勝利するなど、孔明の教えのおかげで今まで戦争に負け続けていた劉備玄徳が勝ちまくるようになりました。
歴史好きじゃなくても楽しめるコミカルな舞台
……と、つらつらと真面目に歴史ばかり書いちゃいましたが、
この「孔明め!孔明め!孔明め!」の舞台は、そんな孔明のすごい部分はもちろん、ギャップを感じるような可愛らしい一面も合わさった笑いあり涙ありの痛快!三国志コメディとなっています♪♪
京都公演を見た人によると「おもしろすぎて涙がでた~!」とのこと♡ これは期待できますね!
遠い昔の歴史上人物を扱ってはいますが、なんとなくとっつきやすくて、孔明をもっと身近な人という感覚で楽しめそうな舞台です♪
気になるキャストは…!?
出典:舞台 孔明め!孔明め!孔明め!-Facebook
孔明役は西尾塁さん。テレビ時代劇を中心に子役の頃から活躍されている実力派俳優さんです★
ほかにもこばやし あきこさん、大久保ともゆきさん、佐久間 春夢さんなどたくさんの役者さんが出演されますよ。
役者の方々の演技を間近で見られるのは舞台ならでは!
近頃は、アニメやゲームの舞台化もあって、舞台俳優さんのファンという方も多いのではないでしょうか?
まとめ
京都公演は6月1日と2日に終わってしまったので、あとは松山公演のみ!本当に貴重ですよ!
場所はひめぎんホールのサブホール。
チケットはチケットぴあまたは南海放送チケットセンターにて販売中です。
三国志+コメディという新しいジャンルの舞台をぜひ会場に足を運んで、体感してみてくださいね。