2015年から伊予鉄道が行っている「サイクルトレイン」「サイクルバス」「サイクルタクシー」。
なんと、来たる11月12日(日)「愛媛サイクリングの日」当日は、それらの利用料が無料になるそうなんです♪
トレンド ライフ
2937view
2015年から伊予鉄道が行っている「サイクルトレイン」「サイクルバス」「サイクルタクシー」。
なんと、来たる11月12日(日)「愛媛サイクリングの日」当日は、それらの利用料が無料になるそうなんです♪
※ 本記事にはプロモーションを含む場合があります。
土日祝に自転車を電車に載せて運ぶことのできる「サイクルトレイン」については以前DO?GO!愛媛でもご紹介させていただきました♡
同じく伊予鉄道で行っている「サイクルバス」「サイクルタクシー」のサービスが、11月12日(日)は無料で受けられるんです♪
これは、愛媛県主催の「愛媛サイクリングの日」の一環として行われるもので、
その他サイクリングイベントが目白押しの一日なのです。
伊予鉄道サイクルバスは、運行経路が2本となっています。
1.松山-三崎特急線
1日3往復のうち、1.5往復を自転車ラック付きバスが運行します。
2.面河線※面河~石鎚土小屋間は4/1~11/30の土日祝のみ
平日は1.5往復、土日祝は2.5往復、自転車ラック付きバスが運行します。
利用料金は乗車料金別の自転車1台100円です。
行きを自転車、帰りはバスでゆったり帰るプランだと、体力に不安のあるサイクリング初心者も安心して楽しめますね!
八幡浜や、面河など、今から紅葉シーズンですし、サイクリストにうれしい経路をしっかり押さえてくれているのはさすがです♡
サイクルトレインやサイクルバスは、経路や本数に制限がありますよね。
サイクルタクシーのうれしいところは運行日に関しては毎日9時~23時までの間であれば行き先は自由!というところです。
そして、事前予約をしておくことで確実に利用ができるのがいいですね。
ただ、注意しておきたいのは、一度に運べるのは、タクシー1台につき自転車1台というところでしょうか。
利用料金は、自転車1台の搭載で乗車料金プラス200円です。
いかがでしょうか。利用しやすい価格で、公共交通機関を使って
マイバイクを運べるというのは、すばらしいサービスです♡
このようなサービスを上手に利用することで、自分のサイクリングの幅がグッと広がって、楽しめるのではないでしょうか。
そして、最近サイクリングが流行っていて、気持ち良さそうだし楽しそう。
自転車に乗って遠くに行ってみたいけど、行けるかしら?と言う方にも心強い足がかりになること間違いなしです♪
この記事が気に入ったらいいね!しよう
DO?GO!愛媛の最新記事をお届けします